- ホーム
- > プレスリリース
- > 製品
- > その他ライフスタイル
- > 株式会社高島屋
2021-01-19 14:55:10
緊急事態宣言を受けた、デパ地の新サービスを高島屋柏店にてスタート!



Webで注文、帰宅途中に駅近で受取り!!「デパ地下クリック!エキ近ピックアップ!」サービスを、1月21日(木)からスタート!
[画像1]https://user.pr-automation.jp/simg/327/44552/300_244_2021011914114060066a0c84f95.jpg
緊急事態宣言再発令により、飲食店も午後8時までの営業を余儀なくされる中、
柏駅を利用される通勤者や近隣にお住いのお客様を中心に“夕食の選択肢”が激減し、「夕食難民」という言葉が生活者の実感をもって広がりつつあります。
そこで柏高島屋では駅立地の商業施設の利便性を最大活用し、お客様が最短時間で、「密」な状況をつくらずに、デパ地下クオリティーの弁当・総菜を、自分のご都合に合わせていつでも「オンライン予約」ができ、帰宅途中に駅近でお受取りいただける新サービスをスタートいたします。
お客様がホームページからご予約いただいた商品を、夜間(百貨店が閉店した後)に、駅のコンコースに面した特設スペース(店舗出入口)で帰宅途中に時間のロスなくお受取りいただきます。
新サービスを開始することで、デパ地下総菜の販路拡大や、お客様の食卓のバリエーションを増やす選択肢として貢献するとともに、メニュー内容が日替わりとなる「ミステリーパック」(お買得パック)も販売をすることで食品廃棄ロスも目指してまいります。
■実施期間:2021年1月21日(木)午後7時30分より受け渡しスタート※2月7日(日)まで実施予定。
■受注方法:ホームページ(WEB)にてご予約、受取り時にご決済いただきます。
※当日午後3時までにご注文をいただくと、午後7時30分~午後9時の間にお渡し致します。
URL:https://www.takashimaya.co.jp/kashiwa/stemo/departmentstore/topics/obento_yoyaku/index.html
※ご予約の承りは、1月19日(火)からスタート
■お渡し場所:S館高島屋3階駅コンコース側出入口(特設カウンター)
■対象商品:全23種類 (お弁当15種類、総菜5種類、おまかせ詰合せパック3種類)
※随時、商品の追加掲載予定がございます。
■特典:ご予約でご購入の方に先着で「八海山あまさけ」(ノンアルコール)を進呈(おひとり様1本)
※協力:(株)八海山(緊急事態宣言下の食生活・健康を応援する趣旨で協力頂いています)
[画像2]https://user.pr-automation.jp/simg/327/44552/200_135_2021011914130460066a6022e83.jpg
[画像3]https://user.pr-automation.jp/simg/327/44552/150_140_2021011914131560066a6b85ee9.jpg
[画像4]https://user.pr-automation.jp/simg/327/44552/160_133_2021011914132360066a735ba0f.jpg
[画像5]https://user.pr-automation.jp/simg/327/44552/160_106_2021011914132660066a7648647.jpg
[画像6]https://user.pr-automation.jp/simg/327/44552/150_111_2021011914132960066a79e0036.jpg
[画像7]https://user.pr-automation.jp/simg/327/44552/150_102_2021011914133360066a7d7257f.jpg
[画像8]https://user.pr-automation.jp/simg/327/44552/160_131_2021011914133860066a823f737.jpg
[画像9]https://user.pr-automation.jp/simg/327/44552/150_144_2021011914131260066a68dc5a5.jpg
問い合わせ先 株式会社高島屋 柏店 TEL 04-7144-1111(代表)
https://www.takashimaya.co.jp/kashiwa/stemo/departmentstore/
プレスリリース情報提供元:Digital PR Platform
スポンサードリンク
「その他ライフスタイル」のプレスリリース
最新のプレスリリース
- 【日本女子大学】日本最大級の避難所・茨城県神栖市「かみす防災アリーナ」での大学・自治体・住民との協働 -- 住民が自ら避難所を運営する仕組みをつくる03/01 20:05
- 関西学院大学 ''欠陥ゼロ''の6インチSiC基板を実現する革新的プロセス技術を開発~早期量産化を目指し、デバイスメーカーへのサンプル供給開始~03/01 20:05
- コロナ禍で中小企業経営者の高ストレスが明らかに 宿泊・飲食業ではうつ・不安障害が疑われる者が一般の倍以上 -- 桃山学院教育大学 栗岡教授の全国調査で明らかに --03/01 20:05
- 「AIデータサイエンス・リカレント教育プログラム」(履修証明プログラム)を初開講 -- 大阪工業大学03/01 20:05
- 法政大学・東洋大学・東京工業大学と共同研究「''CAMP in Campus for well-being''~大規模災害時の人間らしい避難生活をキャンパスで~」について--法政大学多摩キャンパスにてシンポジウム開催(2021年3月13日)03/01 20:05
- 最新のプレスリリースをもっと見る
広告
広告
広告