Buzzreach、医師向け治験情報マッチングプラットフォーム「smt FOR DOCTOR」をリリース

プレスリリース発表元企業:バズリーチ

配信日時: 2020-12-23 11:00:00

製薬企業と患者を直接つなぐ治験支援クラウドサービスおよび治験情報インフラを展開している株式会社Buzzreach(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:猪川 崇輝、以下Buzzreach)は、治験に興味を持つ医師向けに治験情報マッチングプラットフォーム「smt FOR DOCTOR」をリリースしました。



Buzzreachは、これまで患者向け治験情報マッチングプラットフォーム「smt(エス・エム・ティ)」を提供してまいりました。「smt(エス・エム・ティ)」は、新しい治療法や治療薬の情報を求める患者・家族と日本全国の臨床試験情報をウェブ上でマッチングするサービスです。患者・家族の環境や状況に合った治験情報だけでなく、近隣で、どの医療機関が該当する治験を実施しているのかを知ることができます。製薬企業によって「smt(エス・エム・ティ)」に公開された治験情報は、治験実施医療機関を選択し参加申し込みまでをオンラインで完結することができます。*
*公開されている治験・臨床研究のうち参加受付をしていないものもございます。
[画像1: https://prtimes.jp/i/36622/10/resize/d36622-10-397097-0.png ]

欧米に比べ、日本ではまだまだ治験を実施する医療機関の情報までを含めた治験情報は一般には公開されていないのが現状です。これを欧米、グローバル同様に日本でも治療の新たな選択肢として患者さん、ご家族へ提供できるようBuzzreachでは製薬企業とともに治験情報の一般公開を進めております。

[画像2: https://prtimes.jp/i/36622/10/resize/d36622-10-500370-1.png ]

患者の声を活かした医薬品開発 -製薬企業によるPatient Centricity-|治験に関する医薬品評価委員会の成果物|日本製薬工業協会より抜粋
http://www.jpma.or.jp/medicine/shinyaku/tiken/allotment/patient_centricity.html

そして、日本の約32万人の医師のなかで治験に携わることができる医師はごく少数です。その結果、治験の最新情報が全ての医師に届けられていないのも現状です。治験という手段を選択したい、選択した方が改善の可能性がある患者のために医師が治験を調べることができる環境は残念ながらありません。

Buzzreachがこのたびリリースした「smt FOR DOCTOR(https://www.searchmytrial.com/lp/smt-for-doctors/)」は、これまで「smt(エス・エム・ティ)」で培ってきたネットワークや被験者募集事業、システム環境のノウハウを活かし、治験に興味のある医師が、実施環境が整ってなくとも治験に携わることができるよう、ご登録頂いた医師に治験のご案内をさせて頂くための新たなプラットフォームサービスです。また、当該サービスは被験者募集支援業務として医師に協力をいただくことで、患者様のご紹介に対して発生する業務対価も医師または医療機関へ提供できる仕組みを構築させて頂いております。

「smt FOR DOCTOR」は医師から治験実施医療機関への患者紹介に留まらず、地域医療連携も組み合わせ治験を起点とした地域医療ネットワークの活性化にも貢献していきます。

【サービスのイメージ】
[画像3: https://prtimes.jp/i/36622/10/resize/d36622-10-353715-2.png ]

治験の情報をsmt FOR DOCTORに登録いただいた医師へマッチング、候補患者情報とのスクリーニングを実施し該当患者へ治験をご案内、後日治験実施医療機関へ来院します。

[画像4: https://prtimes.jp/i/36622/10/resize/d36622-10-916991-3.png ]

治験を実施する各エリアの拠点病院(大学病院・市立病院など)と連携する地域医療ネットワークを活用し、実施している治験情報を連携先医療機関へ共有。

■Buzzreachの事業内容
治験(臨床試験・臨床研究)の様々な課題を解決するSaaSサービス
puzz(パズ) (http://www.buzzreach.co.jp/lp/puzz/)
puzzは、製薬企業やアカデミア、医師主導で行われる治験を含む臨床試験、臨床研究の様々な課題を解決する機能が搭載されたSaaS型の管理システムです。
[画像5: https://prtimes.jp/i/36622/10/resize/d36622-10-754274-4.png ]


1.フィージビリティ・施設選定支援機能
治験を筆頭とした臨床試験、臨床研究のフィージビリティ調査、施設選定業務をサポートする機能。調査依頼から集計、選定までの業務の全てをオンラインで完結でき、調査後、試験実施後の施設情報はデータベース化することが可能。また、調査依頼先の新規紹介やマッチングも可能です。

2.プロジェクト(試験)運用/運用管理機能
施設選定後の施設アクティベイト管理から始まり、各施設の候補患者状況の視覚化をプランと比較しリアルタイムに把握が可能。施設毎のスクリーニング情報を元にした候補患者の状況が視覚化されるため、被験者募集プランや施設追加、期間延長などの計画がより戦略的に立てることが可能になります。

3.治験情報公開・管理機能
製薬企業や臨床試験実施機関が主体となり治験を筆頭とした臨床試験情報を登録・公開・管理し、治験を主とした臨床試験情報を必要とする患者さんやご家族に向けて情報を提供、臨床試験実施医療機関の公開およびマッチング、参加申し込みまでをオンラインで完結できる製薬企業・研究者および医療機関向けの機能です。

治験情報マッチングプラットフォーム
smt(エス・エム・ティ) (https://www.searchmytrial.com/)
[画像6: https://prtimes.jp/i/36622/10/resize/d36622-10-302777-5.png ]

smtは、新しい治療法や治療薬の情報を求める患さんやご家族と日本にある全ての臨床試験情報をウェブ上でマッチングするサービスです。ご自身やご家族の環境や状況に合った治験情報だけでなく、近隣で、どの医療機関が該当する治験を実施するのかを知ることができます。製薬企業によってsmtに公開された治験情報は、治験実施医療機関の選択、参加申し込みまでをオンラインで完結できます。また、様々な被験者募集環境(PRO、患者会、メディア)と連携が可能なため、多面的に被験者募集を実施する際の一元管理としても機能します。

治験(臨床試験・臨床研究)参加患者管理機能
[画像7: https://prtimes.jp/i/36622/10/resize/d36622-10-968757-6.png ]

患者(被験者)向け治験管理・リテンションアプリ
スタディ・コンシェルジュ (https://www.buzzreach.co.jp/lp/msc/)
スタディ・コンシェルジュは、治験参加患者に寄り添ったリアルタイムのコミュニケーションにより、治験参加患者の不安を和らげ、効率的に有効データを得ることで治験中止リスクを軽減し、新薬の早期承認を支援する業界初の画期的なアプリです。治験参加患者の治験薬の服薬忘れや飲みすぎを防ぎ、治験コーディネーター**(CRC:Clinical Research Coordinator)のサポート的な役割を担う治験管理アプリです。
**治験コーディネーターとは、製薬企業などによって開発された新薬が実際の薬として使用されるために必要な治験を含めた臨床研究を行う際に、医療機関や製薬会社、患者の間に立ち、スムーズに進行するようサポートするスタッフ。

smtの登録情報とITインフラを活用したsmt APIサービス
治験(臨床試験・臨床研究)情報マッチングプラットフォーム「smt(エス・エム・テ
[画像8: https://prtimes.jp/i/36622/10/resize/d36622-10-580260-7.png ]

ィ)」では、治験情報の公開から実施医療機関への応募までワンストップで行えるインフラが整っており、製薬企業を中心とした自社のコーポレートサイトにペイシェントセントリシティの一環として、患者さん向けに治験情報を公開したい製薬企業や患者側の団体(患者会やメディア)などへ、当社のsmtの公開情報とインフラを提供できるAPIサービスす。

新型コロナウイルス(COVID-19)開発支援サイト
Covid-19 Cohort Study Site (https://miilike.com/lp/covid-19/)
[画像9: https://prtimes.jp/i/36622/10/resize/d36622-10-134504-8.jpg ]

新型コロナウイルスに感染された方の体験談や新型コロナウイルスの治療薬・ワクチン開発(治験など)にご協力いただける方などの有志が集まることにより、治療薬・ワクチンの開発促進、そして新型コロナウイルス収束のために活かされます。現在、全ての人にとって『見えない恐怖』でしかない新型コロナウイルスを、感染を体験された方々の貴重な声や確かな情報により、まずは『見える脅威』にしていくことが今求められています。感染拡大を止め、
多くの命を救うために、コホート***への参加は非常に価値あるものとなります。
***コホート(cohort)とは、仲間のグループ。同一の属性を持つ集団。という意味を持ちます。『新型コロナウイルスをどうにかしたい』という、共通の因子を持ち、“集まっていただいた仲間”という意味で、コホートとしています。

【会社概要】
設立年月日 :2017年6月23日
資本金 :3億2,960万円(資本準備金含む)
代表取締役CEO : 猪川 崇輝
所在地 :東京都品川区上大崎2-15-19 MG目黒駅前
HP :https://www.buzzreach.co.jp/
事業内容
・治験の様々な課題を解決するSaaSサービス
「puzz(http://www.buzzreach.co.jp/lp/puzz/)」の開発および販売
・患者(被験者)向け治験情報マッチングプラットフォーム
「smt(https://www.searchmytrial.com/)」の開発および販売
・患者(被験者)向け治験管理・リテンションアプリ
「スタディ・コンシェルジュ」(https://www.buzzreach.co.jp/lp/msc/)」の開発および販売
・臨床試験・製薬・ヘルスケア分野のグローバル企業向け
 BPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)

PR TIMESプレスリリース詳細へ