トヨタ・日産・ホンダ、3社で水素ステーション運営費の一部を支援
トヨタ自動車、日産自動車、本田技研工業の自動車メーカー3社は1日、インフラ事業者と共同でユーザーサービスの向上などに向けた水素充填環境づくりに取り組むことを決定したと発表した。 07/01 16:35
- カテゴリ
- 企業・産業
- 地域
- 国内
千代田化工建設、NEDOから「水素社会構築技術開発事業」を受託
千代田化工建設は9日、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募した課題設定型の助成事業「水素社会構築技術開発事業/大規模水素エネルギー利用技術開発」において、同社の提案が採択されたと発表した。 06/10 11:15
- カテゴリ
- 環境・エコ
大阪ガス、大阪府茨木市に商用初のオンサイト方式水素ステーションをオープン
大阪ガスは21日、都市ガスを改質して水素を作るオンサイト方式の「水素ステーション北大阪水素ステーション」を22日から営業開始すると発表した。 04/21 16:43
- カテゴリ
- 環境・エコ
- 地域
- 国内
トヨタ、東京都港区に燃料電池車「MIRAI」のショールーム―FCVの情報発信
トヨタ自動車は13日、燃料電池自動車(FCV)やFCVの燃料である水素についての情報発信施設「TOYOTA MIRAI ショールーム」を、17日に東京都港区にオープンすると発表した。 04/13 14:17
- カテゴリ
- 企業・産業
- 地域
- 国内
東芝、スコットランドで大規模水素実証試験に参画 水素を生成・貯蔵して安定供給
東芝は18日、英国スコットランド地方政府が昨年11月に公募した再生可能エネルギーの活用促進を目的とする「Local Energy Challenge Fund」に共同提案し、風力・太陽光発電を用いて水素を生成・貯蔵して電力を安定供給するとともに、水素を燃料とする業務用ハイブリッド車両を運用する大規模実証試験が採択されたと発表した。 03/18 14:51
- カテゴリ
- 環境・エコ
- 地域
- 欧州・ロシア
東芝燃料電池、山口県で次世代型の純水素型燃料電池システムの実証試験
東芝燃料電池システムは9日、山口リキッドハイドロジェン、長府工産、岩谷産業と共同で、東芝燃料電池システムが開発した次世代型の純水素型燃料電池を山口県周南市内の徳山動物園と周南市地方卸売市場に設置し、21日から実証試験を順次開始すると発表した。 03/09 14:52
- カテゴリ
- 環境・エコ
- 地域
- 国内
豊田通商、岩谷産業、大陽日酸、移動式水素ステーションを運営する会社を設立
豊田通商、岩谷産業と大陽日酸は13日、本年2月6日に、3社で共同出資し、移動式水素ステーションを運営する新会社「合同会社日本移動式水素ステーションサービス」を設立したと発表した。 02/16 13:09
- カテゴリ
- 環境・エコ
- 地域
- 国内
福岡県、九州で初めてFCV(TOYOTA MIRAI)を公用車に導入
福岡県とふくおかFCVクラブは12日、FCV(燃料電池自動車)「トヨタMIRAI」の出発式を開催した。 02/12 21:56
- カテゴリ
- 環境・エコ
- 地域
- 国内
豊田自動織機、関西空港で燃料電池フォークリフトの実証実験を23日から実施
豊田自動織機は10日、大阪府泉佐野市にある関西国際空港・国際貨物地区で燃料電池フォークリフトの実証実験を2月23日から2017年3月末まで実施すると発表した。 02/11 20:43
- カテゴリ
- 環境・エコ
武蔵野銀行、トヨタのFCV「MIRAI」を2台導入 8店舗に充電器も導入
武蔵野銀行は9日、トヨタ自動車の新型燃料電池自動車(FCV)「MIRAI」を2台導入すると発表した。 01/12 12:00
- カテゴリ
- 環境・エコ
- 地域
- 国内
東京ガス、燃料電池自動車向け水素販売価格を1,100円/kgと決定
東京ガスは8日、燃料電池自動車向けの水素の販売価格を1,100円/kg(税抜)に決定したと発表した。 01/09 11:11
- カテゴリ
- 企業・産業
- 地域
- 国内
トヨタ自動車と日野自動は8日、新しい燃料電池システム「トヨタフューエルセルシステム」(TFCS)を搭載した燃料電池バス(FCバス)を開発し、1月9日から豊田市内を走る路線バス「とよたおいでんバス」の営業運行向けに提供すると発表した。 01/08 16:15
- カテゴリ
- 環境・エコ
- 地域
- 国内