Snapdragonのニュース(ページ 3)一覧
楽天モバイル、スライド式カメラ搭載のスマホOPPO「Find X」販売開始
楽天モバイルは19日、世界初のスライド式カメラを搭載したOPPO製スマートフォン「Find X」の取扱を開始した。 10/21 13:27
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- ケータイ・スマホ
- 地域
- 国内
Googleは日本時間10日、Pixelスマートフォンの新モデルとなるPixel 3とPixel 3 XLを発表した。 10/12 23:55
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- ケータイ・スマホ
レノボ・ジャパン、Snapdragon搭載Windows PCの国内発売を発表
レノボ・ジャパンが、プロセッサとしてQualcommの「Snapdragon 850 Mobile COmpute Platform」を搭載するノートPC「Yoga C630」を2018年中に発売すると発表した。 10/10 23:30
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- PC・ハードウェア・周辺機器
- 地域
- 国内
サムスン、スマホ向けプロセッサー「Exynos 9810」を量産開始 AI強化
サムスンは4日、人工知能(AI)やマルチメディアコンテンツ用に最適化したExynos 9シリーズのプロセッサー「Exynos 9810」の量産を開始したと発表した。 01/08 11:55
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 電気機器業
ARM搭載のWindows 10ノートPC、HPとASUSが発売予定
年内に発売されると報じられていたARMプロセッサ搭載のWindows 10採用ノートPCが正式に発表された(ITmedia)。 12/12 11:29
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- PC・ハードウェア・周辺機器
- 地域
- 米国
Razer、初のAndroidスマートフォン「Razer Phone」を発表
Razerは1日、Androidスマートフォン「Razer Phone」を発表した。 11/05 10:47
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- ケータイ・スマホ
Microsoft、ARM版Windows搭載ノートPCはバッテリー駆動時間が大幅拡大
ARM向けのフル機能のWindowsを搭載するノートPCが近々発表されると見られているが、このARMプロセッサ搭載ノートPCは従来のノートPCと比べてバッテリ駆動時間が圧倒的に長くなるという(ギズモード・ジャパン、The Verge)。 10/25 10:48
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- PC・ハードウェア・周辺機器
NTTドコモから、ZTE製の2画面・折り畳み式スマートフォン「M Z-01K」が発表された(ITmedia)。 10/20 07:18
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- ケータイ・スマホ
- 地域
- 国内
クアルコム、世界初5Gモデムでのデータ通信に成功 インテルへのリード保つ
クアルコムは18日、第5世代移動通信システム(5G)用モデムチップセットの試験で、28ギガヘルツ帯でのデータ通信に初めて成功したと発表した。 10/19 07:18
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 精密機器・半導体・電子部品
- 地域
- 米国
Google、Pixel 2やPixelbookなど発表、Google Homeは日本でも近日発売
Googleは新製品発表イベントを4日に開催し、スマートフォン「Google Pixel 2/Pixel 2 XL」やノートPC「Google Pixelbook」、ホームアシスタントデバイス「Google Home Mini/Max」などを発表した(The Keywordブログの記事)。 10/06 21:34
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- 検索エンジン・SEO
エキサイトモバイル、「ZenFone 4」シリーズの取り扱いを開始
格安SIMを提供しているエキサイトモバイルは23日、高品質なデュアルカメラを搭載したASUS製のスマートフォン端末「ZenFone 4」シリーズの「ZenFone 4」および「ZenFone 4 Selfie Pro」の販売を開始した。 09/24 21:20
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- 通信サービス
- 地域
- 国内
スマホのコアに激震 中国ファーウェイがモバイルAI開発でオープン化推進
中国ファーウェイのリチャード・ユー氏が、世界初のモバイル人工知能(AI)プラットフォーム「Kirin 970」を発表した。 09/04 06:14
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 電気機器業
- 地域
- 中国
HMD GlobalのCPO、スマートフォンのRAMは4GBで十分と説明
HMD GlobalはフラッグシップモデルのNokia 8を16日に発表したが、内蔵ストレージとRAMは64GB+4GBの組み合わせしか用意されていない。 08/31 08:36
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- ケータイ・スマホ
シャープ、変形ディスプレイ採用「AQUOS S2」を中国向けに発表
シャープが中国向けにスマートフォン「AQUOS S2」を発表した。 08/14 21:56
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- ケータイ・スマホ
- 地域
- 中国
iFixit、Galaxy Note FEを分解してGalaxy Note 7と比較
Galaxy Note 7の整備済製品として先日韓国で発売されたGalaxy Note FEを早速iFixitが分解し、以前分解したGalaxy Note 7と比較している。 07/17 09:19
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- ケータイ・スマホ
ARM版Windows 10、Intelの特許を侵害する可能性?
MicrosoftとQualcommによるARM版のWindows 10がIntelの特許権を侵害する可能性があるようだ。 06/11 10:12
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- 知的財産権
Snapdragon 835搭載のWindows 10 PC、ASUSとHP、Lenovoが年内発売
MicrosoftとQualcommは5月31日、Qualcomm Snapdragon 835 Mobile Platformを採用するWindows 10デバイスをASUSおよびHP、Lenovoが最初のパートナーとして年内に発売することをComputex 2017で明らかにした(Windows Experience Blogの記事、 Qualcomm OnQ Blogの記事、 Ars Technicaの記事、 Windows Centralの記事)。 06/04 20:32
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- PC・ハードウェア・周辺機器
「Androidの父」によるスマホ「Essential Phone」が正式に発表
Essentialは5月30日、スマートフォン「Essential Phone(Essential PH-1)」を正式に発表した(公式サイト、The Verge、Guardian、9to5Google)。 06/02 11:52
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- ケータイ・スマホ
広告
広告
広告
広告