岸田文雄のニュース(ページ 3)一覧
岸田文雄外務大臣は18日の記者会見で、北朝鮮が15日に弾道ミサイルを発射したことに「国連安保理が18日未明、弾道ミサイル発射を非難し、安保理決議等を遵守することを求めるステートメント(報道機関向け声明)を発出した」とし「これは安保理として一致して北朝鮮に対し挑発行動を容認しないという強い姿勢を示すものであると考える」とステートメント発出の意味を語った。 10/18 20:06
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 外交・国際関係
- 地域
- 国内
聯合ニュースは4日、安倍晋三総理が3日の衆院予算委員会で旧日本軍の慰安婦問題をめぐる昨年末の韓国との合意の追加措置として「慰安婦被害者への謝罪の手紙を求める声があることに対して『毛頭考えていない』と断固拒否したことに、韓国政府は戸惑いを隠せずにいる」と報じた。 10/04 20:55
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 外交・国際関係
- 地域
- 国内
岸田文雄外務大臣は30日の記者会見で日露関係について「北方領土問題、平和条約締結問題は最大の課題であり、日本の外交を考えも、最も重要な外交課題の一つだ」と語った。 10/01 18:19
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 外交・国際関係
- 地域
- 欧州・ロシア
TPP文書の不備、「外務省しっかりしろと言いたい」民進・安住代表代行
民進党の安住淳代表代行は28日の会見で、外務省のTPP協定の訳文の一部に重複や欠落、説明文にも不正確な表記があるなど、18か所でミスが見つかったことに触れ「私も外務大臣当時に口を酸っぱくして役所に言っていたのは、『90兆円近い予算書の1円に至るまでミスをしない』ということ。 09/29 11:26
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 国内政治
- 地域
- 国内
韓国・聯合ニュースは21日夕の電子版で、韓国国防部の韓民求(ハン・ミング)長官が21日の国会答弁で、「有事の際に金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長を除去するための特殊作戦部隊を創設するとの報道について、『そのような計画がある』と述べた」と報じた。 09/22 13:29
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 外交・国際関係
- 地域
- アジア
訪米中の岸田文雄外務大臣は19日、約1年ぶりとなる「日米韓3か国外相会合」を行って後、臨時の記者会見を開き「米国・ケリー国務長官、韓国・尹炳世外交部長官との3者間で、地域の平和と安全に対する新たな段階の脅威となっている北朝鮮の相次ぐ挑発行動に対処するために、更なる制裁措置を含む新たな安保理決議の速やかな採択について、また各国それぞれの自の措置について、一層緊密に連携していくことで一致した」と語った。 09/20 15:17
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 外交・国際関係
- 地域
- 国内
訪米中の岸田文雄外務大臣は日本時間の19日午前、韓国の尹炳世(ユン・ビョンセ)外交部長官と会談し「北朝鮮の行動を変えるべく、日韓・日米韓の連携を通じて北朝鮮への圧力を強化していきたい、新たな安保理決議の採択及び独自措置についても日米韓で連携したい」と求めるとともに「日韓の安全保障協力を前進させたい」と日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の締結を意識した働きかけを行った。 09/20 15:15
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 外交・国際関係
- 地域
- 韓国
岸田文雄外務大臣は韓国の尹炳世(ユン・ビョンセ)外交部長官と国連総会出席を機に、日韓外相会談を18日に行う予定だが、この席で、日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)についても協議される見通しだ。 09/17 22:38
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 外交・国際関係
- 地域
- 韓国
岸田文雄外務大臣は14日夜、臨時記者会見を開き、中国王毅外交部長と22時10分から30分間、電話会談したとし「王毅部長からは、朝鮮半島情勢に関する中国側の立場について説明があり、北朝鮮への更なる制裁を含む新たな安保理決議の採択に向け、安保理において連携していくことを確認した」と発表した。 09/15 17:57
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 外交・国際関係
- 地域
- 中国
岸田文雄外務大臣は14日の衆院外交委員会での閉会中審査で、北朝鮮の核実験などを踏まえた対北朝鮮対応で、軍事情報を韓国と共有する「日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の早期の締結を進めていきたい」と語った。 09/15 11:07
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 外交・国際関係
- 地域
- 国内
北朝鮮への独自制裁の内容、タイミング「効果考えて」―岸田文雄外相
岸田文雄外務大臣は13日、北朝鮮に新たな核実験の兆候が出ていることについて記者団に聞かれ「新たな兆候等の具体的な情報については事柄の性質上、今の段階で公にすることは控えなければならないと考えている。 09/13 21:36
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 外交・国際関係
- 地域
- 北朝鮮
広告
広告
広告
広告