コロナ禍の勝ち組だったスシローの凋落!? 復活のカギは?

2022年11月7日 17:38

印刷

●スシローが72.6%の減益
 回転寿司大手「スシロー」などを運営するフード&ライフカンパニーズは4日、2022年9月期決算を発表。純利益は前期比72.6%減の大幅な減益となった。

【こちらも】スシロー、9割近くの店舗で広告の寿司ネタを販売せず

 円安による食料調達コストに加え、寿司の在庫がない状態で広告を続けるいわゆる「おとり広告」などの不祥事が打撃となった。

 コロナ禍の勝ち組と言われ、株価もコロナ前の2倍以上に上昇したスシローだったが、今や年初来の半値まで下落し、コロナ前の水準近くまで低下している。

 1984年の創業以来、1皿100円(税抜)の価格を店舗効率化などで守ってきたが(都市型店舗などを除く)、10月から税込みで120円に値上げせざるを得なくなった。スシローに勝機はあるのだろうか?

●コロナ禍で好調だったスシロー
 コロナ禍で外食産業が苦しむ中、デリバリー戦略が奏功し、順調に売上を伸ばしてきたスシロー。緊急事態宣言下の時短営業の協力金も、追い風になっていた。

 セルフレジや自動案内機などの非接触型サービスに、テレワークの普及もあり、郊外に住む人にとって気軽に入れる外食としても人気が上昇。

 都心にもテイクアウト専門店を出店するなど、攻勢をかけており、寿司だけでなく、サイドメニューの充実にも注力していた。

●再び反転するカギは?
 円安はしばらく続きそうで、1ドル110円~120円台の水準に戻ることは、当分期待できない。

 不祥事もおとり広告だけでなく、マグロの種類偽装疑惑や、ビール半額キャンペーンを掲出しながら定価料金を受け取るなど、続々と噴出。企業体質を疑問視する声もある。

 他の回転寿司チェーンでは、くら寿司も2022年10月期決算が当初の黒字から営業赤字予測に転落しており、苦境が見える。ただ、これまで好調だったけに、スシローの転落は業界の中でも目に付く。

 一方で、コロナ規制緩和による海外店舗の売上が寄与し、売上高は増加している。

 フード&ライフカンパニーズは、海外出店を積極的に進め、2024年9月期までに全体の約2割にまで高める計画がある。

 寿司は外国人から人気が高く、インバウンド再開の恩恵も期待できる。

 回転寿司業界全体が急速に成長しており、競争は激化している。その歪みがスシローの不祥事の原因と指摘する声もある。まずは足元を見つめなおすことが優先事項ではある。

 魚の仕入れ値は今後も厳しいと言われえるが、円安を活かしたインバウンドも含め、海外戦略が復活へのカギになるかもしれない。(記事:森泰隆・記事一覧を見る

関連キーワード

関連記事