関連記事
*17:26JST 2日の日本国債市場概況:債券先物は151円14銭で終了
<円債市場>
長期国債先物2021年3月限
寄付150円93銭 高値151円15銭 安値150円91銭 引け151円14銭
売買高総計39608枚
2年 422回 -0.125%
5年 146回 -0.080%
10年 361回 0.125%
20年 175回 0.505%
債券先物3月限は、150円93銭で取引を開始。夜間取引での堅調地合や10年債入札への期待感から買いが先行し、入札も順調に消化との見方になったことから買いが一段と強まり、150円91銭から151円15銭まで上げた。現物債の取引では、全年限が買われた。
<米国債概況>
2年債は0.11%、10年債は1.42%、30年債は2.19%近辺で推移。
債券利回りはほぼ横ばい。(気配値)
<その他外債市況・10年債>
ドイツ国債は-0.33%、英国債は0.74%、オーストラリア10年債は1.70%、NZ10年債は1.73%。(気配値)
[本日の主要政治・経済イベント]
・17:55 独・2月失業率(予想:6.0%、1月:6.0%)
・19:00 ユーロ圏・2月消費者物価指数速報値(前年比予想:+0.9%、1月:+0.9%)
・22:30 カナダ・10-12月期GDP(前期比年率予想:+7.3%、7-9月期:+40.5%)
・03:00 ブレイナード米FRB理事オンライン討論会参加(経済見通し)
・04:00 デイリー米サンフランシスコ連銀総裁講演(NYエコノミッククラブ)《KK》
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 米3月輸入物価指数、予想上回りドル強含み推移 4/14 21:57
- 日経平均テクニカル:反落、再び5日線割れも25日線上キープ 4/14 18:15
- 14日の日本国債市場概況:債券先物は151円39銭で終了 4/14 17:32
- 欧米為替見通し:ドル・円は下げ渋りか、消去法的な円買いも米ハト派は織り込み済み 4/14 17:25
- 【株式市場】イラン情勢やウクライナ緊張など受け日経平均は後場も軟調に推移し反落 4/14 16:16
広告
広告
広告