関連記事
記事提供元:日本インタビュ新聞社
■5万ドルに乗った後も騰勢とまらず
マネーパートナーズグループ<8732>(東1)は2月21日、取引開始後に13%高の329円(39円高)まで上げて急反発となり、マネックスグループ<8698>(東1)は12%高の996円(104円高)など、暗号資産(仮想通貨)関連株が一斉に上げている。
暗号資産(仮想通貨)ビットコインが5万ドルに乗った後も騰勢を続け、「ビットコインの時価総額、1兆ドルに到達-株より金より高リターン」(ブルームバーグ(Bloomberg)ニュース2月19日19:37、更新2月22日8:03)と伝えられ、関連株が軒並み急反発となっている。
暗号資産関連株は軒並み高となり、「ビットバンク」で関連事業を展開するセレス<3696>(東1)、「ビットポイント」を運営するリミックスポイント<3825>(東2)なども高い(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
【関連記事・情報】
・エフティグループは調整一巡、20年3月期営業増益予想で3Q累計順調(2020/02/18)
・【特集】約1カ月ぶりに再開されるIPOの類似関連銘柄に注目(2020/01/27)
・【特集】意外な業績好調銘柄とコロナウイルス関連に上乗せの花粉症関連銘柄をマーク(2020/01/27)
・【CSR(企業の社会的責任)関連銘柄特集】イワキのCSRは「小さな社会貢献活動」として地道に継続(2020/02/04)
※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- USEN-NEXT HOLDINGS AI解析を用いた自己PR動画へのフィードバックを実施 2/25 18:26
- USEN-NEXT HOLDINGS 「USEN NET」がNTT西日本の受託商品に決定 2/25 18:17
- サイバネットシステム マルチフィジックス解析ソフトウェアの最新バージョン日本語版を発売開始すると発表 2/25 17:46
- アンジェス 資本準備金の額の減少と剰余金の処分を通知 2/25 17:39
- トレジャー・ファクトリーが「カンガルー引越便+トレファク出張買取」サービスを3月に開始 2/25 17:38
広告