関連記事
記事提供元:フィスコ
*03:45JST NY外為:ドル軟化、米7年債入札順調で
米財務省は過去最大の560億ドル規模の7年債入札を実施した。結果で最高落札利回りは0.653%と、過去6回入札平均の0.515%を上回ったものの発行日前水準0.657%を下回り需要の強さが示された。応札倍率は2.37倍と、過去6回入札平均の2.44倍を下回り2019年8月来で最低。外国中銀を含む間接入札落札比率は65.4%と、過去6回入札平均の63.6%を上回った。
順調な入札結果を受けて米国債相場は下げ幅を縮小。米10年債利回りも0.89%から0.87%へ低下。ドル・円も104円70銭から104円56銭まで軟化した。《KY》
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 来週の相場で注目すべき3つのポイント:米FOMC、日米10-12月期決算、IMF世界経済見通し 1/23 17:30
- 国内株式市場見通し:米FOMCや10-12月決算などイベントをこなしながらの一段高に期待 1/23 14:30
- 個人投資家・有限亭玉介:米中半導体戦争で関連株は中長期で監視【FISCOソーシャルレポーター】 1/23 12:00
- 個人投資家・有限亭玉介:地銀再生へ向けて金融システム株に注視【FISCOソーシャルレポーター】 1/23 10:00
- NY債券:長期債利回りは低下、安全逃避的な債券買い強まる 1/23 06:47
広告
広告
広告