関連記事
記事提供元:フィスコ
*18:37JST 米国株見通し:米中協議の進展期待高まる
S&P500先物 2967.75(+26.75) (18:05現在)
ナスダック100先物 7847.50(+87.25) (18:05現在)
18時05分時点のグローベックス米株式先物市場で、S&P500先物とナスダック100先物は堅調推移。NYダウ先物は230ドル高ほどで推移している。欧州株式市場は全面高。時間外取引のNY原油先物は前日比1.00ドルほどの上昇で推移。こうした流れを受け、11日の米株式市場は買い先行で始まりそうだ。
米中の閣僚級通商協議は本日が最終日。ホワイトハウスからは「非常に順調に進んでいる、おそらく想定よりも良い」とのコメントが出ている。そして、「トランプ大統領が、中国の劉鶴副首相と日本時間12日午前3時45分に会談」と発表しており、市場での米中協議の進展期待は高まっている。NY原油先物は、イランのタンカーがミサイル攻撃されたことによる中東の地政学的リスク浮上で堅調な展開が予想される。
本日発表となる米国の経済指標は、9月輸入物価指数と10月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値。なかでも、ミシガン大学指数は前月の反発から再び低下が予想され、個人の消費意欲の鈍化が意識される可能性がある。《KK》
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 来週の相場で注目すべき3つのポイント:米FOMC、日米10-12月期決算、IMF世界経済見通し 1/23 17:30
- 国内株式市場見通し:米FOMCや10-12月決算などイベントをこなしながらの一段高に期待 1/23 14:30
- 個人投資家・有限亭玉介:米中半導体戦争で関連株は中長期で監視【FISCOソーシャルレポーター】 1/23 12:00
- 個人投資家・有限亭玉介:地銀再生へ向けて金融システム株に注視【FISCOソーシャルレポーター】 1/23 10:00
- NY債券:長期債利回りは低下、安全逃避的な債券買い強まる 1/23 06:47
広告
広告
広告