【注目の決算】JFEシステムズは売上高・経常利益とも4期連続最高をめざす

2018年4月26日 06:58

印刷

記事提供元:日本インタビュ新聞社

◆今期・19年2月期はオフィス移転費用なくなり純利益が55%増加の見込み

 JFEシステムズ<4832>(東2)が25日に発表した2018年2月期の連結業績は、製鉄所のシステムリフレッシュにともなう需要増加や、グループ内での実績を応用したRPA(人工知能ロボットなどによるホワイトカラー業務などの効率化)プラットフォーム「UiPath」の販売開始などにより、売上高、経常利益が3期連続最高を更新する好決算となった。

 連結売上高は前期比3.0%増加して402億8100万円となり、経常利益は同じく22.7%増加して28億1700万円。純利益は、本社機構を含めたオフィス移転費用などにより、同3.3%減の12億2300万円。こうした好業績を受け、配当(期末一括)は、当初、経常利益を24億円の見込みとして1株当たり44円の予定としていたが、期中に経常利益の見通しを27億円に増額修正し、着地はさらに上振れたため、同50円の見込み(前期比6円の増配)に増額した。

◆3年中期計画では「電子証跡保存」や「RPA」「AI」などの拡大を推進

 製鉄所のシステムリフレッシュ関連の需要は5~6年がかりになる見通しとし、2月に新たな3年中期計画(19年2月期から21年2月期まで)を策定した。今期は、中期計画の初年度として、ほかにJFEスチール向け基盤サービスの拡大、他業種の製造業向けアカウントビジネスの拡大、などを推進し、連結売上高は前期比6.7%増の430億円と計画し、経常利益は同2.9%増の29億円と、純利益は前期のオフィス移転費用がなくなるため同55.3%増の19億円、1株利益は241円95銭の計画とした。配当は70円(20円の増配)を予定する。

 中期計画では、システムのオープン化への対応やRPA/AI/IoTなどの活用拡大、クラウド、セキュリティ関連サービスの拡大などを重点的に推進する。一例を挙げると、プロダクト事業の中で、同社の電子帳票パッケージは、富士キメラ総研の調査によると2016年度まで10年連続で企業シェア1位を確保するが、これに加え、e文書法の規制緩和を受け、「電子証跡保存」の分野などを積極拡大する。ソリューション事業では、18年2月期に発売開始したRPAプラットフォーム「UiPath」などにより拡大を進める。

 こうした計画により、到達年度の連結数値計画は、売上高を460億円以上、経常利益を32億円以上、純利益は20億円以上、ROS(売上高経常利益率)7.0%以上、などとした。(CH)(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)

【関連記事・情報】
【業績でみる株価】FCMは18年3月期大幅増収増益・増配予想で再増額の可能性(2018/02/20)
【株式評論家の視点】日本システム技術は第3四半期営業黒字転換、昨年9月の下値圏に届き値ごろ感(2018/02/08)
カチタスはニトリの家具・インテリア付き中古住宅の販売に期待感、2600円どころが下値圏(2018/02/13)
【編集長の視点】BEENOSは1Q流通総額の高進捗率を手掛かりに売られ過ぎの訂正買いが拡大し続急伸(2018/02/19)

※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。

関連記事