*17:25JST 欧米為替見通し:ドル・円下げ渋りか、中国の底堅い経済指標や米株高観測で
17日の欧米外為市場では、ドル・円は下げ渋る展開を予想したい。米国の中国や日本に対する貿易不均衡是正の姿勢が嫌気され、ドル売り・円買いになりやすい見通し。ただ、足元の中国の底堅い経済指標や今晩の米株高観測で、ドル・円が107円を大きく割り込んで下げる展開は想定しづらい。
週末に行われた米英仏の3カ国によるシリアへの軍事攻撃で地政学リスクが強まり、週明けアジア市場から円買いに振れやすい地合いとなったが、その後シリア攻撃は一時的との見方から「有事の円買い」は後退。しかし、米国の自国利益最優先の通商政策が嫌気され、米中貿易戦争への懸念や対日貿易赤字是正への観測などを背景に、ドル売り・円買いに振れやすい展開が続く見通し。特に、17-18日に米フロリダで行われる日米首脳会談では米国側の強硬姿勢が警戒されており、本日のアジア市場でドル・円は107円を割り込んだ。
ただ、本日発表された中国の経済指標で、1-3月期国内総生産 (GDP)が前回、予想と一致。3月鉱工業生産は予想を下回ったが、同小売売上高は強い内容となった。米中間の通商摩擦への懸念は残るものの、経済指標は底堅く、リスク回避的なムードは弱まるだろう。また、今晩の米国の3月住宅着工件数は前回を上回ると予想され、堅調な個人消費を背景に景気拡大の継続を見込んだ株買いに振れやすく、ドル買いの手がかりとなりそうだ。(吉池 威)
【今日の欧米市場の予定】
・17:30 英・12-2月ILO失業率(予想:4.3%、11-1月:4.3%)
・18:00 独・4月ZEW期待指数(予想:-1.0、3月:5.1)
・21:30 米・3月住宅着工件数(予想:126.7万戸、2月:123.6万戸)
・21:30 米・3月住宅建設許可件数(予想:132.1万戸、2月:132.1万戸)
・22:15 米・3月鉱工業生産(前月比予想:+0.3%、2月:+0.9%)
・22:15 米・3月設備稼働率(予想:77.9%、2月:77.7%)
・22:15 ウィリアムズ米サンフランシスコ連銀総裁講演(経済見通し)
・23:00 クオールズ米FRB副議長(銀行監督担当)が下院金融サービス委員会で証言
・24:00 ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁講演
・02:10 エバンス米シカゴ連銀総裁が討論会参加(経済見通しと金融政策)
・06:40 ボスティック米アトランタ連銀総裁講演《FA》
スポンサードリンク
- 東京為替:ドル・円は106円台、欧州勢はドル売りで参入 4/17 16:05
- 東京為替:ドル・円はやや値を下げる展開、ユーロ・ドルはじり高 4/17 15:13
- 東京為替:ドル・円は底堅い、欧米株高観測で 4/17 15:06
- 東京為替:ドル・円はこう着、下値の堅さを意識 4/17 14:14
- 東京為替:ドル・円はもみあい、日本株は小幅高 4/17 13:45
スポンサードリンク
「外国為替」の写真ニュース
- 東証業種別ランキング:石油石炭が上昇率トップ 4/17 17:11
- 夢展望 特別利益に関する会計処理の変更を発表、連結における債務超過の解消見込みに変更なし 4/17 16:51
- 17日の中国本土市場概況:上海総合1.4%安で4日続落、米中貿易摩擦に警戒感 4/17 16:46
- RIZAP-G アスリート向けのトレーニングメソッドを新サービス開発に応用 4/17 16:45
- 【M&A速報:2018/4/17(2)】トピー工業<7231>、ユニゾン・キャピタル投資先の旭テック持株会社を買収、等 4/17 16:33
-
【テスラ・モデル3生産停止】4・5日間との発表 ライン改善のため「よくあること」
4/17 12:58
-
セブンイレブン、コンビニ初の「1DAYレジャー保険」を発売
4/17 12:44
-
3Dプリンターによる人工骨の製作、理研とリコーが共同研究
4/17 12:19
-
近大による人工衛星を利用したマグロ資源量調査「宇宙マグロプロジェクト」
4/17 11:02
-
元監獄までホテルになる理由
4/16 13:34
-
ビックカメラ、店舗を中核にEC事業、PB商品の開発で成長を目指す
4/16 12:46
-
南鳥島周辺に眠るレアアースは世界需要の数百年分に―早大、東大の研究
4/16 09:55
広告
広告
広告