記事提供元:フィスコ
*19:15JST 欧州為替:ドル・円は小動き、欧州政治への警戒は後退か
ドル・円は欧州市場では一時105円50銭台でもみ合う展開が続いている。ドル・円、クロス円とも落ち着いた値動き。18時半に発表された英国の2月サービス業PMIの堅調な内容が好感され、ポンドはドルや円に対ししっかり。一方、19時のユーロ圏の1月小売売上高は前月比が低調だったものの、予想通りで下落幅は縮小しており、ユーロは買い戻し継続のようだ。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は105円38銭から105円64銭。ユーロ・円は129円43銭から130円16銭、ユーロ・ドルは、1.2283ドルから1.2334ドルで推移。《KK》
スポンサードリンク
- 欧州為替:ドル・円は底堅い、欧州株はイタリアを除き上昇 3/ 5 18:11
- 欧米為替見通し:ドル・円は下げ渋りか、欧米重要イベント控え105円台維持も 3/ 5 17:25
- 東京為替:ドル・円は上値が重い、欧州勢はユーロ売りで参入 3/ 5 16:10
- 東京為替:ドル・円は小じっかり、日本株は139円安で終了 3/ 5 15:21
- 東京為替:ドル・円はもみ合いも、欧州勢の仕掛け的な円買いに警戒 3/ 5 14:42
スポンサードリンク
「外国為替」の写真ニュース
- 香港株式概況:ハンセン2.3%安で続落、通信セクター急落 3/ 5 19:04
- 5日の日本国債市場概況:債券先物は151円09銭で終了 3/ 5 18:43
- マザーズ指数は大幅に3日続落、直近IPO銘柄など値を崩す、SERIOHDは初値2.3倍/マザーズ市況 3/ 5 18:36
- コインチェックから盗まれたネムの一部がカナダで確認される【フィスコ・ビットコインニュース】 3/ 5 18:28
- 日経平均テクニカル: 4営業日続落。ボリバン-2σへの意識が強そう 3/ 5 18:15
-
1300万人、11世代の巨大な系図が語る社会の変化 コロンビア大学の研究
3/ 5 17:52
-
ジャガー、初のEV「I-PACE」を世界初公開
3/ 5 15:36
-
就業者数増加も求人倍率高止まりで人手不足が続く、総務・厚労省調査
3/ 5 14:17
-
青年期の運動が重要、心肺持久力と筋力の弱い中学生は将来の生活習慣病リスクが高い
3/ 4 21:56
-
ユニクロ2月は冬物春物ともに好調で売上回復、しまむらは苦戦続く
3/ 4 10:00
-
楽天、クラウドソーシングサービス「楽天 超ミニバイト」開始
3/ 4 09:48
-
京王電鉄、都内の寺院で納骨堂運営サポートを開始 鉄道事業者では初
3/ 3 19:06
広告
広告
広告