記事提供元:フィスコ
*18:22JST 欧州為替:ドル・円は値を戻す展開、米長期金利が上昇
ドル・円は200日移動平均線(111円84銭水準)付近で跳ね返され、足元は112円10銭台に値を戻す展開となっている。米10年債利回りが2.33%まで上昇したのに伴う値動き。ただ、欧州株は小幅高安まちまち、米株式先物は小幅高であり、今のところ円売りは限定的になりそうだ。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は111円97銭から112円16銭。ユーロ・円は132円45銭から132円73銭、ユーロ・ドルは1.1826ドルから1.1836ドルで推移。《KK》
スポンサードリンク
- 欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩み、米CPI下振れなら急落に警戒も 10/13 17:25
- 東京為替:ドル・円は112円割れ、安倍首相の不支持率上昇で 10/13 16:18
- 東京為替:ドル・円は底堅い、日本株高受け112円台は維持 10/13 15:17
- 東京為替:ドル・円は安値圏、ユーロ・ドル持ち直し 10/13 14:40
- 東京為替:ドル・円は小動き、日本株高がサポート 10/13 14:17
スポンサードリンク
「外国為替」の写真ニュース
- 欧州為替:ドル・円は失速、米長期金利にらみ 4/13 19:16
- 米国株見通し:決算への期待などから値固めの動きに 4/13 19:08
- 13日の日本国債市場概況:債券先物は150円89銭で終了 4/13 18:47
- インド中銀による規制実施で仮想通貨取引所の移転が加速【フィスコ・ビットコインニュース】 4/13 18:35
- 【フィスコ個人投資家セミナー】ネットマーケティング宮本社長「デーティングアプリで異次元の成長を!」(後半) 4/13 18:31
-
店内どこでもスマホで決済、ローソンが23日から都内3店舗で実証実験
4/13 17:58
-
NIMS-SoftBank先端技術開発センター設置 第一弾はリチウム空気電池
4/12 23:09
-
未上場建設業者の景況にカゲリ 2016年度の売上高は伸び鈍化
4/12 11:39
-
トランプ、燃費規制も後退 地球温暖化を信じられず オバマ政策を業界寄りに見直し
4/12 09:18
-
ローソン、「店内どこでも決済」実証スタート 定款に銀行業も追加
4/12 06:42
-
ビタミンをベースにしたサプリメント、過剰摂取の危険とは
4/11 22:05
- 好調なドラッグストア業界、各社が3月売上発表 4/11 17:48
広告
広告
広告