日経平均は113円高でスタート、東エレクや三菱電などが上昇

2025年6月25日 09:36


[日経平均株価・TOPIX(表)]

日経平均;38904.18;+113.62TOPIX;2789.68;+8.33


[寄り付き概況]

 25日の日経平均は113.62円高の38904.18円と続伸して取引を開始した。前日24日の米国株式市場は大幅続伸。ダウ平均は507.24ドル高の43089.02ドル、ナスダックは281.57ポイント高の19912.54で取引を終了した。イスラエル・イラン停戦合意で中東情勢の改善を期待した買いに、寄り付き後、上昇。トランプ政権によるイランの核開発施設攻撃で長期的な中東、世界の地政学的リスクが低下したとの楽観的見方が広がり、一段高となった。連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は下院金融委での証言で、利下げを急がない姿勢を再表明したが、インフレの鈍化が継続し、労働市場が減速したら早期利下げの可能性にも言及。中東情勢の改善に連れた原油安でインフレ懸念も後退、金利安を好感し、相場は終日堅調に推移した。終盤にかけて上げ幅を拡大し、終了した。

 今日の東京株式市場は買いが先行した。昨日の米株式市場で主要指数が上昇したことが東京市場の株価の支えとなった。中でも、主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)が3.77%上昇と、ダウ平均(1.19%上昇)やナスダック総合指数(1.43%上昇)に比べ上昇率が大きく、東京市場で半導体関連株の株価を支える要因となった。さらに、昨日の海外市場で米長期金利が低下したことも安心感となった。一方、昨日の米株上昇の要因の一つとなった中東情勢の緊張緩和への期待は、東京市場では昨日、すでにひとまず織り込まれており、改めて手掛かり材料にはなりにくかった。むしろ、停戦合意が順守されるかなどを懸念する向きもあった。また、日経平均は昨日400円を超す上げとなったことから、利益確定売りも出やすかったが、寄付き段階では買いが優勢だった。今日は、北里コーポレーション<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0368A00?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><368A></a>が東証プライムに上場した。

 セクター別では、電気機器、証券商品先物、機械、非鉄金属、化学などが値上がり率上位、小売業、パルプ・紙、倉庫運輸関連、石油石炭製品、卸売業などが値下がり率上位に並んでいる。東証プライムの売買代金上位では、アドバンテスト<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0685700?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><6857></a>、東エレク<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0803500?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><8035></a>、三菱電<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0650300?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><6503></a>、スクリーンHD<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0773500?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><7735></a>、キオクシアHD<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0285A00?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><285A></a>、川崎重<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0701200?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><7012></a>、ディスコ<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0614600?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><6146></a>、レーザーテック<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0692000?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><6920></a>、ルネサス<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0672300?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><6723></a>、ソシオネクスト<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0652600?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><6526></a>、フジクラ<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0580300?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><5803></a>、日立<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0650100?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><6501></a>、野村<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0860400?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><8604></a>などが上昇。他方、オリンパス<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0773300?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><7733></a>、伊藤忠<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0800100?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><8001></a>、ファーストリテ<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0998300?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><9983></a>、丸紅<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0800200?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><8002></a>、楽天グループ<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0475500?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><4755></a>、三井物<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0803100?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><8031></a>、みずほ<8411>、良品計画<7453>、三菱UFJ<8306>、KDDI<9433>、東京海上<8766>などが下落している。《CS》

関連記事

最新記事