12日のNY市場は反発

2025年6月13日 07:10


[NYDow・NasDaq・CME(表)]

NYDOW;42967.62;+101.85Nasdaq;19662.48;+46.60CME225;38180;+30(大証比)

[NY市場データ]

12日のNY市場は反発。ダウ平均は101.85ドル高の42967.62ドル、ナスダックは46.60ポイント高の19662.48で取引を終了した。中東情勢の悪化を警戒し、寄り付き後、下落。その後、生産者物価指数(PPI)が消費者物価指数(CPI)に続きインフレ鈍化のあらたな証拠となったほか、失業保険申請件数の増加で労働市場の減速を背景に利下げ期待が高まり、買いに転じた。終日買戻しが続き堅調に推移し、終了。セクター別ではソフトウエア・サービス、保険が上昇した一方で、自動車・自動車部品が下落した。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比30円高の38180円。ADR市場では、対東証比較(1ドル143.51円換算)で、日本郵政<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0617800?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><6178></a>、日本電産<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0659400?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><6594></a>、武田薬品工業<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0450200?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><4502></a>、NTT<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0943200?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><9432></a>、アドバンテスト<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0685700?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><6857></a>などが上昇した一方で、ゆうちょ銀行<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0718200?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><7182></a>、豊田自動織機<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0620100?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><6201></a>、信越化学工業<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0406300?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><4063></a>、ブリヂストン<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0510800?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><5108></a>、テルモ<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0454300?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><4543></a>などは下落し、全体はまちまちとなった。《ST》

関連記事

最新記事