個別銘柄戦略:スタンレー電やSCSKに注目

2025年6月11日 09:08

*09:08JST 個別銘柄戦略:スタンレー電やSCSKに注目
昨日10日の米株式市場でNYダウは105.11ドル高の42,866.87、ナスダック総合指数は123.75pt高の19,714.99、シカゴ日経225先物は大阪日中比145円高の38,375円。為替は1ドル=144.80-90円。今日の東京市場では、26年3月期税引前利益と純利益予想を上方修正したSCSK<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0971900?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><9719></a>、未定としていた26年3月期営業利益は15.9%減予想だが発行済株式数の23.47%上限の自社株買いと増配予想を発表したスタンレー電<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0692300?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><6923></a>、5月の既存店(国内直営店+FC店)売上高が11.7%増と4月の3.8%から伸び率が拡大した物語コーポ<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0309700?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><3097></a>、5月の国内リテール事業の既存店売上高が7.7%増と昨年11月以来の高い伸びとなった>パンパシHD<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0753200?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><7532></a>、三菱ふそうトラック・バスと経営統合すると発表した日野自<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0720500?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><7205></a>、東証スタンダードでは、 25年4月期業績見込みを上方修正した日東網<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0352400?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><3524></a>、第1四半期営業利益27.3%増となったジャストプラ<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0428700?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><4287></a>、上期営業利益が1.13億円と通期予想の1.00億円を超過したミロク<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0798300?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><7983></a>、5月の既存店売上高が29.6%増と4月の26.9%増から伸び率が拡大した山岡家<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0339900?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><3399></a>などが物色されそうだ。一方、第1四半期営業損益が0.22億円の赤字となったポールHD<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0365700?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><3657></a>、第1四半期営業利益が42.1%減となったモロゾフ<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0221700?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><2217></a>、営業利益が前期31.8%減・今期微減予想と発表した柿安本店<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0229400?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><2294></a>、5月の受注が2%減と4月の3%増から減少に転じたタマホーム<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0141900?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><1419></a>、東証スタンダードでは、通期予想の営業利益に対する第1四半期の進捗率が11.1%にとどまったユークス<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0433400?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><4334></a>、上期営業損益が53.6%減と第1四半期の15.5%増から減益に転じたアールエイジ<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0324800?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><3248></a>、25年10月期営業損益が1.70億円の赤字予想と発表したReYuu<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0942500?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><9425></a>などは軟調な展開が想定される。《CS》

関連記事

最新記事