前日に動いた銘柄 part2 アイズ、アサカ理研、協栄産業など
2025年6月3日 07:32
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 アイズ、アサカ理研、協栄産業など
銘柄名<コード>2日終値⇒前日比*ニコン<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0773100?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><7731></a> 1404.5 -54.5みずほ証券では目標株価を引き下げ。
*ミネベアミツミ<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0647900?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><6479></a> 1962.5 -71米中貿易摩擦懸念の再燃で電子部品株も軟調。
*ソシオネクスト<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0652600?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><6526></a> 2075 -68半導体関連軟調な地合いに押される。
*SCREEN<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0773500?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><7735></a> 9928 -422米中貿易懸念再燃やエヌビディア下落で半導体関連は続落。
*日本M&A<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0212700?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><2127></a> 686.5 -24.6年初来高値近辺までの上昇で戻り売り圧力も。
*メニコン<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0778000?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><7780></a> 1045 -43戻り鈍く信用買い方の手じまい売り優勢に。
*アドバンテスト<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0685700?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><6857></a> 7090 -277エヌビディア反落などで米SOX指数が低調推移。
*SUMCO<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0343600?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><3436></a> 939.1 -43.6半導体関連株安の地合いに押される。
*富士石油<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0501700?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><5017></a> 285 -12OPECの増産決定などマイナス視も。
*フィックスターズ<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0368700?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><3687></a> 2159 -41年初来高値水準接近で戻り売りも優勢に。
*アサカ理研<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0572400?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><5724></a> 1135 +150リチウムイオン電池の再生事業を開始へ。
*協栄産業<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0697300?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><6973></a> 2727 +500加賀電子が完全子会社化目指して3950円でTOB。
*ウィルソンLW<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0961000?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><9610></a> 147 +20特に材料なく低位材料株の循環物色。
*リベルタ<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0493500?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><4935></a> 2033 -500急ピッチの株価上昇にも過熱警戒感強まり。
*ポストプライム<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0198A00?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><198A></a> 725 +100子会社が商品先物取引業者として許可され取引プラットフォームサービスを開始すると発表。
*Fusic<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0525600?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><5256></a> 2160 +123発行済株式数の2.0%上限の自社株買い発表。
*カラダノート<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0401400?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><4014></a> 554 -57住友生命と資本業務提携すると発表し前週末ストップ高。本日は利益確定売り優勢。
*エルテス<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0396700?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><3967></a> 770 +21未定としていた26年2月期純利益予想を1.70億円(前期は8.60億円の赤字)と発表し前週末人気化。本日も買い優勢。
*オキサイド<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0652100?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><6521></a> 1987 -304前週末大幅高の反動安。
*アイズ<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0524200?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><5242></a> 2004 +400「生成AIによる法令チェックツール」に関する技術の特許を出願したと発表し前週末ストップ高。本日も買い優勢。
*PRISMBio<206A> 251 -2375日線近辺の上値抵抗帯が上値を阻む形に。
*海帆<3133> 777 -18太陽光発電設備・蓄電池の開発などを行うFitFounderと業務提携で基本合意。上値は限定的。
*GMO-FG<4051> 5940 +80東証グロースから東証プライムに上場市場区分変更で前週末買われる。本日は売り買い交錯。
*エクサウィザーズ<4259> 461 -4ツムラ<4540>が漢方薬の品質試験作業における秤量の自動化プラットフォームを導入。上昇して始まるが買い続かず。《HM》