シンクロ・フードは急反発ストップ高、複数の投資ファンド接近、移動販売車向けプラットフォーム「モビマル」への期待も

2025年5月28日 11:13

■あるファンドは保有割合低下、しかし他の2ファンドは保有割合が拡大

 シンクロ・フード<3963>(東証プライム)は5月28日、急反発となり、午前10時過ぎにストップ高の546円(80円高、17%高)まで上げ、急激に出直っている。このところ投資ファンドの「出入り」が伝えられており、思惑や憶測が高まりやすい相場になっている。期待材料としては、キッチンカーなどの移動販売車向けプラットフォーム「モビマル」が5月から北海道・東北エリアでのサービス提供を開始したことがある。これにより全国でのサービス展開を実現。今後も自治体や企業、移動販売事業者と連携し、移動販売車を活用した地域活性事業を拡大していくとした。

 「大量保有報告」に基づくと、5月12日にはブイアイエス・アドバイザーズの保有割合が低下したと伝えられた一方、5月13日にはアセット・バリュー・インベスターズの保有割合が拡大し11.3%に達したと伝えられた。23日には、同じくリム・アドバイザーズによる保有割合が13.48%に拡大したと伝えられた。(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

関連記事

最新記事