前日に動いた銘柄 part1 ハウテレビジョン、ツムラ、免疫生物研究所など

2024年3月8日 07:15

*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 ハウテレビジョン、ツムラ、免疫生物研究所など
銘柄名<コード>7日終値⇒前日比
ラウンドワン<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0468000?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><4680></a> 768 +41
2月の既存店売上高10.2%増。

荏原実業<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0632800?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><6328></a> 3505 +150
「停電時マンホールポンプ起動支援システム」が
国交省の新技術情報提供システム「NETIS」に登録。

免疫生物研究所<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0457000?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><4570></a> 606 +100
体外診断用医薬品の製造販売承認取得。

ボードルア<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0441300?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><4413></a> 3585 +235
テスト・検証業務のFunClockを完全子会社化。

ハウテレビジョン<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0706400?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><7064></a> 2654 -541
24年1月期業績が従来予想を下回る。

WASHハウス<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0653700?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><6537></a> 389 +80
「トコジラミの相談急増」報道で害虫対策銘柄として関心。

日本コークス工業<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0331500?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><3315></a> 145 +21
住石HDの急騰が刺激。

ツムラ<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0454000?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><4540></a> 3728 +462
薬価改定によるメリット期待が続く。

ネットプロHD<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0738300?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><7383></a> 220 +26
単なる値頃妙味化。

さくらインターネット<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0377800?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><3778></a> 10270 +730
取り組み妙味も強く上値追い。

アインHD<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0962700?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><9627></a> 5587 +341
引き続きオアシスの大量保有を思惑視。

川崎重工業<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0701200?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><7012></a> 4813 +248
野村證券では投資判断を格上げ。

Gunosy<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0604700?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><6047></a> 783 +92
特に新規材料など見当たらず。

ACCESS<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0481300?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><4813></a> 1472 +95
防衛省によるIOWNの安全保障活用を引き続き材料視。

大同メタル工業<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0724500?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><7245></a> 625 +38
特に材料見当たらない、昨年来高値更新で上値妙味。

くら寿司<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0269500?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><2695></a> 4290 +320
一昨日発表の月次動向などを評価か。

八十二銀行<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0835900?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><8359></a> 992.8 +49.6
日銀の早期マイナス金利解除観測で地銀が高い。

ユーザーローカル<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0398400?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><3984></a> 2697 +134
AI関連として根強い人気か。

大幸薬品<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0457400?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><4574></a> 339 +27
これといった材料もなく自律反発か。

群馬銀行<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0833400?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><8334></a> 857.3 +34.2
日銀政策変更思惑から銀行株高の流れで。

きんでん<1944> 2702.0 +132.0
需給妙味などは強い状況だが。

北洋銀行<8524> 462 +28
3月マイナス金利解除の可能性も視野に入り。

ディー・エヌ・エー<2432> 1403 +58.5
高値からのスピード調整にも一巡感。

京都FG<5844> 2834 +82
地銀株の一角として買いが優勢。

千葉興業銀行<8337> 1048 +49
他の地銀株同様に国内長期金利上昇期待。

クロスキャット<2307> 2266 -56
直近で上げ過ぎ。

ブイキューブ<3681> 297 -33
新株予約権発行による潜在的な希薄化を嫌気。

マツダ<7261> 1672.5 -112.0
ドル安円高の進行を受けて自動車株の一角が軟化。

インフォマート<2492> 390 -26
信用買い方の見切り売り優勢の流れ続く。

日東紡績<3110> 5790 -320
大和証券では投資判断を格下げ。《CS》

関連記事

最新記事