欧州の衛星測位システム「ガリレオ」が運用開始

2016年12月22日 11:45

 2002年に構想が発表され2005年にその衛星1号機が打ち上げられた欧州の衛星測位システム「Galileo(ガリレオ)」の運用が15日開始された(AFP)。

 ガリレオ計画が生まれた背景には、現在広く使われているGPSが米国によって運用されており、測位システムについて一国に依存することへの懸念がある。

 ガリレオで使用される衛星については打ち上げ失敗もあったものの、現在までに18基が打ち上げられており今後も衛星追加を行っていくという。精度は無料版は1メートル、有料版では数センチとのこと。

 衛星測位システムについては米国のほか、ロシアや中国も独自のシステムを運用している。

 スラドのコメントを読む | サイエンスセクション | EU | 宇宙 | アメリカ合衆国 | 中国

 関連ストーリー: ガリレオ測位衛星の打ち上げ失敗、原因は曖昧な設計図 2014年10月13日 英国、衛星を使用しない測位システム「量子コンパス」を開発中 2014年05月25日 ロシア版GPSであるGLONASSでトラブル、衛星24機が一斉に信号を停止 2014年04月09日 中国独自の衛星測位システム、運用開始 2013年01月01日 中国、独自の衛星利用測位システムの試験運用開始 2011年12月31日 欧州版GPS、一号機打ち上げ 2005年12月29日 EU独自の独立したGPS構想 2002年03月13日

関連記事

最新記事