海賊行為で有罪判決を受けたチェコの男性、損害賠償免除の条件として自ら主演する啓発動画を公開

2015年11月28日 20:38

長期間繰り返し海賊版のソフトウェアなどを配布したとして有罪判決を受けたチェコの男性が、海賊行為を行ってきた自分自身を主人公とする啓発動画をYouTubeで公開し、20万回以上再生されれば賠償金の支払いを免除されるとの提案に合意したそうだ(TorrentFreakの記事Softpediaの記事VentureBeatの記事YouTubeの動画ページ)。 この男性は8年間にわたってWindowsなどのソフトウェアや映画、音楽の海賊版を共有サイトにアップロードし、オンラインフォーラムにリンクを投稿していたという。これがBSAの知るところとなって裁判となり、9月にチェコの地方裁判所が3年の執行猶予判決を出している。 海賊行為の被害を受けたのはMicrosoftのほかHBOやSony Music、Twentieth Century Foxなど複数の企業にわたり、損害額は600万チェココルナ(およそ2,880万円)にのぼる。なお、TorrentFreakではMicrosoftだけで損害額は223,000ドル(およそ2,700万円)、総額373,000ドルとしている。 しかし、判事は男性が支払い不能な額の損害賠償請求を認めず、何らかの解決策を見出すように命じたという。その結果、男性が出演する反海賊行為の啓発動画をYouTubeで公開し、再生回数が20万回を超えることが賠償金免除の条件として設定された。 男性は特設サイトも公開して動画を宣伝している。動画は22日に公開されてから1週間経たずに再生回数が50万回を超えており、損害賠償免除の条件は軽くクリアしたようだ。 スラドのコメントを読む | ITセクション | 犯罪 | YRO | 法廷 | 海賊行為 | YouTube | お金

 関連ストーリー: ニュージーランドの違法ダウンロード対策「スリーストライク法」、警告を送るコストが高すぎて機能せず? 2015年09月16日 BSA、組織内違法コピーの通報で300万円がもらえるキャンペーンを開始 2015年02月20日 アダルトビデオメーカーなどが参加する海賊版対策団体、「海賊版監視業務」アルバイトを募集 2014年12月05日 大阪府警泉佐野署、海賊版わいせつDVDの購入希望者に警告メールを送る試み 2014年11月03日 ロンドン市警察、海賊版配布サイトにバナー広告を貼ってユーザーに警告 2014年07月31日 映画の海賊版を販売して実刑判決を受けた米国の男性、矯正施設での海賊版上映をやめさせる 2014年05月24日 公開前の映画1本をシェアしたスウェーデン男性、65万ドルの支払いを命じられる 2013年12月20日 人気海賊版をダウンロードするBitTorrentのピアに対し、大規模な監視が行われていることが判明 2012年09月09日 ハリウッド映画の警告画像、今後はスキップ不可の20秒に 2012年05月11日 第二次世界大戦の退役軍人、イラクやアフガニスタン駐留の米兵に30万枚の海賊版DVDを送る 2012年04月30日 BitTorrent を用いた海賊版ダウンロード、Sony、Universal、Fox からも行われた事が判明 2011年12月16日 「海賊行為は市場展開の失敗によるもの」カナダ研究 2011年04月06日

関連記事

最新記事