ホーム > ニュース一覧 > 名古屋大学(1)

名古屋大学のニュース

怒りを「紙に書き」「丸めて捨てる」と怒りが静まる 名大らが確認

名古屋大学などは10日、怒りを感じた状況をできる限り客観的に紙に書き、丸めて捨てると、怒りが静まることを確認したと発表した。
04/13 08:51

温暖化により「台風の強さ」がどのように増すか、高精度に予測 名大

名古屋大学は10日、精度の高い気候モデルを使ったシミュレーション実験の結果、温暖化に伴って台風の強度は増していくものの、大型で移動速度が速い台風では温暖化の影響は比較的緩和されることが予測されると発表した。
01/14 08:31

筋トレが筋肉の老化を抑制するメカニズム解明 運動模倣薬の開発に期待 名大

名古屋大学は15日、糖鎖生命コア研究所やハーバード大学との共同研究により、筋トレによって筋肉の老化が抑制されるメカニズムを遺伝子レベルで解明したと発表した。
12/22 09:08

デンキウナギの放電で周囲の生物に遺伝子の組み換え発生か 名大ら

名古屋大学は5日、京都大学との共同研究により、デンキウナギの放電によって周囲の生物の細胞に環境中のDNAが取り込まれ、遺伝子の組み換えが起こる可能性があることを突き止めたと発表した。
12/09 09:51

地上電波をかき乱す宇宙嵐、発達原因は太陽ではなく地球にあった! 名大らの研究

宇宙嵐(うちゅうあらし)は、プラズマの流れが地球近傍を通過する際に生ずる現象だ。
11/04 15:27

132億年前の散光星雲や暗黒星雲を捉えることに成功 名大らの研究

名古屋大学は14日、これまでで最古となる、宇宙誕生からわずか6億年後(つまり今から132億年前)の暗黒星雲ならびに散光星雲の姿を捉えることに成功したと、発表した。
07/19 17:20

市民参加で宇宙線と雷の関係を解明へ 京大らの研究

京都大学、金沢大学、岐阜大学、名古屋大学、早稲田大学などの科学者らによる研究チームは、宇宙から地上に降り注ぐガンマ線を、市民サポーターと連携し観測を推進する「雷雲プロジェクト」を立ち上げ、金沢市の5地点で雷雲から放射されたガンマ線の検出に成功した。
07/11 08:43

宇宙誕生初期の宇宙再電離を初めて直接観測 名大らの研究

宇宙にあるガスは、宇宙誕生から約38万年後の”宇宙の晴れ上がり”(光が電子による散乱で進めない状態にあったものが、電子による散乱が解け進めるようになった状態)よりも前には高温による電離状態にあった。
06/17 16:36

トンガ沖海底火山の噴火、影響は宇宙空間にまで及んでいた 名大らの研究

2022年1月15日に発生した南太平洋トンガ沖海底火山大噴火は、噴煙の高さが57kmにも及んだ。
05/23 16:20

オキサイド、売上高は6期連続増収、経常利益は5期連続増益 いずれも過去最高を達成

古川保典氏(以下、古川):代表取締役社長の古川でございます。
04/21 10:46

腸での「呼吸」にブタで成功 重度呼吸不全の新しい治療法開発へ 名大ら

名古屋大学、東京医科歯科大学などは13日、ブタを使った動物実験で腸において体内の換気に成功したと発表した。
03/17 08:32

認知症を予防する腸内細菌を発見 名大らの研究

名古屋大学らの研究グループは、認知症の発症抑制に関わる腸内細菌を発見したと発表した。
12/19 16:34

人工臓器などへ自由自在に加工可能な生体適合性材料を開発 名大

名古屋大学は21日、優れた生体適合性を持ちながら、柔らかく、強靭な新しい生体適合性材料の開発に成功したと発表した。
11/24 16:19

スパコンの電気代が大学で問題に

円安やウクライナ情勢によるエネルギー価格の高騰により、大学などのスーパーコンピューターの電気代の金額が問題になっているという。
10/26 08:01

オキサイド、通期目標に対し2Qまでに利益面が約8割の大幅進捗 今期の業績予想を上方修正へ

古川保典氏(以下、古川):代表取締役社長CEOの古川でございます。
10/21 08:12

オンコリスバイオファーマ、創薬メーカーからウイルス創薬及びウイルス製薬メーカーへ領域拡大を目指す

浦田泰生氏(以下、浦田):本日は2022年度の中間業績の発表に続いて、各パイプラインの進捗状況、今後の方針やマイルストーンといった順でお話しさせていただきます。
08/12 16:32

120億年前の銀河周辺からダークマターの存在を検出 名大と東大ら

宇宙で起こる物理現象には、説明のつかないものが多い。例えば、宇宙に無数に存在する銀河の運動は、物質の質量を全て積み上げてカウントしたとしても、うまく説明がつかない。
08/03 17:52

複数のがん診断・治療法を同時に実施、相乗効果を生むナノ粒子開発 名大

名古屋大学は25日、複数のがん診断・治療法を同時におこなうことができる超多機能ナノ粒子(Gd2O3/CuS。
07/27 08:15

ワクチン接種日不明を未接種扱いに 厚労省の統計で

名古屋大学の小島勢二名誉教授が、新型コロナワクチンに関わるデータがおかしいと気づいて、政治家を介して厚労省に指摘した。
05/31 08:40

メビウスカーボンナノベルトの合成に成功 名大ら

名古屋大学と分子科学研究所は20日、炭素のメビウスの輪「メビウスカーボンナノベルト」の合成に世界で初めて成功したと発表した。
05/26 10:33

ビッグバン宇宙を実験室で再現できる理論を構築 名大らの研究

ビッグバン理論の原型は1927年に既に提唱されていたが、それが主流になったのは、1964年に宇宙マイクロ波背景放射が発見されて以降のことである。
05/25 16:49

オキサイド、半導体事業が売上を牽引し4期連続で増収、経常増益 売上高・各利益共に過去最高を達成

古川保典氏(以下、古川):代表取締役社長の古川でございます。
04/16 08:53

太陽光と水から水素と過酸化水素を効率よく生成の光触媒電極を開発 名大など

名古屋大学、神戸大学、科学技術振興機構などは3月23日、光触媒であるヘマタイト(赤さび)を、助触媒となるスズ(Sn)とチタン(Ti)の複合酸化物(SnTiOx)で被膜することで、太陽光と水から水素と過酸化水素を効率よく選択的に生成することに成功したと発表した。
04/01 08:25

植物はなぜ雨に打たれると免疫を活性化するのか 仕組みを解明 名大

名古屋大学は9日、植物が雨に打たれることで免疫を活性化する仕組みを解明したと発表した。
03/17 07:43

 1 2 3 4 5  次へ進む