イオンリテール、神戸市北区で西日本初の移動販売を開始 8日から

2019年7月2日 20:28

印刷

イオンリテールの移動販売車イメージ(イオンリテール近畿カンパニー発表資料より)

イオンリテールの移動販売車イメージ(イオンリテール近畿カンパニー発表資料より)[写真拡大]

 イオンリテール近畿カンパニーは2日、神戸市北区の9カ所で8日から移動販売を始めることを明らかにした。イオンリテールとしては西日本初の試みで、ニュータウンの高齢化で買い物難民が増えている現状を考慮し、週1、2回をめどに生鮮食料品や日用品を届ける。

【こちらも】イオンリテール、埼玉県で移動販売開始 狭山市で17日から

 神戸市と2017年に結んだ包括連携協定に基づく事業で、神戸市北区筑紫が丘にあるイオンつくしが丘店から、月~土曜日に移動販売車が運行する。販売場所は筑紫が丘地区、小倉台地区、広陵町地区、桜森町地区など計9カ所で、午前10時から午後4時半の間に週1、2回をめどに約20分間停車して販売する。

 販売商品は生鮮食料品、惣菜、日用品など約500品目。季節ごとに商品を入れ替え、旬の食材を届けられるようにするほか、販売車に置いていない商品の注文も受け付ける。1品につき10円の手数料が別にかかるが、販売価格自体はイオンつくしが丘店と同じにする。支払いには現金のほか、電子マネーやクレジットカード、商品券などが利用できる。

 移動販売初日の8日はイオンつくしが丘店駐車場内の特設会場で出発式があり、同店の西村浩一店長、神戸市北区の中村真行総務部長らがあいさつしたあと、移動販売車が出発する。続いて神戸市北区小倉台の小倉台自治会館前で最初の移動販売を行う。

 買い物難民ははっきりとした定義はないものの、経済産業省では、最寄りの食料品店まで500メートル以上離れた場所に住み、車の運転免許を持たない人としており、同省の2015年の調査では、全国に700万人いると推計。近年は大都市郊外のニュータウンで急増している。

 神戸市北区は有馬温泉で有名な六甲山北側の新興住宅地だが、ニュータウンの高齢化が進み、65歳以上の高齢者が全人口に占める割合は全国平均を上回る地域も出てきた。坂道が多いこともあり、買い物に不便をきたす高齢者が増えている。関西は3大都市圏で最も高齢化が進行しており、各地で買い物難民対策が急務となっている。(記事:高田泰・記事一覧を見る

関連キーワード

関連記事