複数の金融機関が連携して振り込め詐欺検出AIを構築へ

2019年2月26日 22:43

印刷

記事提供元:スラド

 人工知能(AI)技術を使って振り込め詐欺を検出する技術が開発されているそうだ(産経新聞)。

 複数の金融機関が持つ取引データを使用してAIを学習させることで、検出精度を向上させるという。振り込め詐欺対策としてはすでに「普段と違う場所でATMを利用」「短期間に繰り返し現金を引き出す」といった異常な取引を人力で探す行為が行われているが、AIを利用することでこれを自動化する。

 また、複数の金融機関がまずはそれぞれの持つデータを使ってAIの学習を行い、その結果を暗号化した上で統合することで各金融機関が持つデータを外部に出さずに多数のデータを使って学習させたAIを実現するという。現在は実証実験段階で、2021年度末までにシステムを構築する計画とのこと。

 スラドのコメントを読む | ITセクション | テクノロジー | ソフトウェア | 人工知能 | ニュース

 関連ストーリー:
JAL、偽の請求書を信じてしまい振り込め詐欺被害者になる 2017年12月21日
オレオレ詐欺で犯人が女性の親族になりすました事件はほとんどない 2016年10月19日
振り込め詐欺防止のため、一定の条件に該当する70歳以上の顧客のキャッシュカードでの振り込みを停止する試み 2016年10月17日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事