「日本の教育は詰め込みばかり」なのか PISAの結果を分析

2018年6月29日 09:16

印刷

記事提供元:スラド

 「日本の教育は知識の詰め込みばかり」という話はたびたび聞かれる。また、最近では「日本の子供は応用力がない」という話も出るようになっているそうだ。しかし、その根拠の1つとされている国際学力調査PISA(Programme for International Student Assessment)の結果を見ると、必ずしもそうだとは言えないという(Synodos)。

 実際のPISAの結果を見ると、日本の子供の読解や数学、科学リテラシーについていずれも比較的上位の成績となっており、この結果からは「詰め込みばかり」「応用力がない」とは言えないという。

 さらに、記事では日本の学力・学習状況調査についてそのテストがどのような能力を測るものなのかや、テスト事態に関する統計的な分析はされていないと批判。結論として、「問題があるのは日本の子どもではなく、いい加減に教育を論じる大人たちの方ではないか」としている。

 スラドのコメントを読む | 教育

 関連ストーリー:
日本の大学の研究競争力は大幅に低下、投入される公的研究資金や従事者の減少などが理由 2016年04月04日
大学入試センター試験廃止の方針が固まる 2013年10月22日
日本の科学応用力は以前より低下? 2007年12月03日
日本を三流国家に落とすゆとり教育 2001年07月17日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事