提供元不明の公衆無線LAN、気にせず利用も多く

2017年12月26日 17:22

印刷

記事提供元:スラド

 MMD研究所が「公衆無線LAN利用者実態調査」の調査結果を発表した窓の杜)。

 スマートフォンを公衆無線LANに接続させたことがある男女1,556人を対象としたもの。利用している公衆無線LANとして多いのが「お店やホテルなどが提供している公衆無線LAN」(87.8%)で、「キャリアやプロバイダが提供している公衆無線LAN」は24.0%。いっぽうで、「どこが提供しているかわからない公衆無線LAN」を使ったことがあると答えたのは17.5%で、少なくないユーザーが提供元不明の無線LANに接続しているようだ。

 また、「お店やホテル」などが提供している公衆無線LANについては接続時にパスワードが不要なものもあるが、こういったパスワード不要な公衆無線LANについて利用への抵抗がないユーザーが過半数であり、提供元不明の広州無線LANについても過半数が利用に抵抗がないと答えている。

 なお、公衆無線LAN接続のせいで「迷惑メールが送られてくるようになった」と答えた回答者が12.1%いるが、78.6%は特に問題は発生していないと答えている。

 スラドのコメントを読む | セキュリティセクション | モバイル | セキュリティ | 携帯通信

 関連ストーリー:
総務省、暗号化されていない公衆無線LANアクセスポイントを原則禁止にする方針 2017年11月17日
「全員がYouTubeを楽々見られるような大容量回線」を提供できる公衆無線LANは実現できるか 2017年08月08日
飲食店で客の無線LAN使用を時間で制限するシステム 2016年10月04日
無線LANビジネスガイドライン、訪日外国人向けの認証仕様はセキュリティの観点から非公表 2016年09月28日
ハンバーガーショップでの公衆無線LANサービスが拡大 2016年06月17日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事