マーキュリアインベストメントは調整一巡して上値試す、17年12月期2Q累計大幅増益で通期も大幅増益予想

2017年8月30日 09:04

印刷

記事提供元:日本インタビュ新聞社

 マーキュリアインベストメント<7190>(東2)はファンド運用事業および自己投資事業を展開している。17年12月期第2四半期累計は大幅増収増益だった。そして通期も大幅増収増益予想である。株価は7月の戻り高値圏から反落したが、調整一巡して上値を試す展開が期待される。

■ファンド運用事業および自己投資事業を展開

 国内外投資家の資金を投資事業組合等のファンドを通じて運用するファンド運用事業、および自己資金を運用する自己投資事業を展開している。

 05年10月あすかDBJ投資事業有限責任組合(1号ファンド)を組成、13年8月ADC Fund 2013(2号ファンド)を組成、16年8月マーキュリア日本産業成長支援投資事業有限責任組合(3号ファンド)を組成した。1号ファンドの投資先であるライフネット生命保険は12年4月東証マザーズに上場した。また香港の子会社Spring Asset Management Limitedが管理・運営するSpring REITは13年12月香港証券取引所に上場した。

■クロスボーダーを基本コンセプトとして成長分野中心に投資・運用

 投資先の企業価値向上を通じて投資家に対するリターンの最大化を実現するべく取り組んでいるが、決して短期的な利益を追求せず、クロスボーダーを基本コンセプトとして成長性や収益性に着目し、世界に広がる成長分野での有望な投資対象の発掘や成長可能性に対する投資を中心に、成長投資戦略、バリュー投資戦略、バイアウト・承継投資戦略、不動産投資戦略、キャッシュ・フロー投資戦略などに基づく運用を行っている。

 成長投資戦略、バリュー投資戦略、バイアウト・承継投資戦略は、成長ステージや承継ステージに位置する企業などのエクイティ・ホルダーとなり、経営陣とともに事業成長や将来を考えた企業価値向上を図ることで、投資家のリターンを高める。

 不動産、航空機リース、インフラファンドなどのキャッシュ・フロー投資戦略は、物が使用される対価として支払われるキャッシュ・フローに着目し、それを確実に受け取ることができる金融商品とすることで、投資家に安定的なリターンを提供する。

 投資先の発掘に関しては独自のネットワークに加えて、国内外で広いネットワークを有し、また主要株主でもある日本政策投資銀行、伊藤忠商事、および三井住友信託銀行とのアライアンスで、多様な収益機会を捕捉している。

 16年12月期末の運用資産残高は、成長投資戦略245億円、バリュー投資戦略12億円、バイアウト投資戦略32億円、不動産投資戦略/キャッシュ・フロー投資戦略1510億円、合計1799億円だった。

■収益はファンド運用事業の成功報酬によって変動する特性

 ファンド運用事業の収益は、ファンド管理運営業務の対価として運用資産残高と報酬料率に応じて受け取る管理報酬、および運用実績の良否によって変動する成功報酬である。自己投資事業の収益は、当社が管理運営を行うファンドへの自己投資に伴う持分損益の取り込み、および直接投資対象からの配当金・売却益である。

 営業収益(売上高)はファンド運用事業の成功報酬によって変動する特性が強い。16年12月期の営業収益はファンド運用管理報酬が15億62百万円、ファンド運用成功報酬が3億73百万円、自己投資・その他が5億86百万円だった。

 16年12月期営業収益のうちSpring REITからの収益が約37%を占めているため、Spring REITへの依存度を下げて収益基盤を拡大することが課題として、16年8月にバイアウト・承継投資戦略ファンドのマーキュリア日本産業成長支援投資事業有限責任組合(3号ファンド)を組成している。

■17年12月期2Q累計は大幅増収増益

 今期(17年12月期)第2四半期累計(1~6月)の連結業績は、営業収益が前年同期比94.1%増の27億27百万円で、営業利益が2.1倍の15億23百万円、経常利益が2.2倍の15億14百万円、純利益が2.2倍の10億53百万円だった。

 PJ SweepのExitによる成功報酬も寄与して大幅増収増益だった。営業収益の内訳はファンド運用管理報酬が7億42百万円、ファンド運用成功報酬が16億55百万円、自己投資・その他が3億31百万円だった。

■17年12月期通期も大幅増収増益予想

 今期(17年12月期)通期の連結業績予想は7月21日に増額修正した。前回予想(3月17日公表)に対して、売上高は4億50百万円増額して前期比40.8%増の35億50百万円、営業利益は3億円増額して40.6%増の18億円、経常利益は3億円増額して40.2%増の17億50百万円、そして純利益は2億円増額して46.4%増の12億50百万円としている。

 通期会社想に対する第2四半期累計の進捗率は、営業収益が76.8%、営業利益が84.6%、経常利益が86.5%、純利益が84.2%である。今後の成功報酬の計上は未定だが、通期ベースでも好業績が期待される。

 なお配当予想は未定としている。16年12月期の配当は年間45円(期末一括)で連結配当性向は21.3%だった。

 利益還元については配当を基本として、配当性向30%程度を目安とするが、成功報酬等による損益への影響が大きいため、単年度損益の影響を抑制し、配当の安定性を高めるために、当面は対象利益指標を修正当期純利益(5年平均の親会社株主に帰属する当期純利益、13年12月期以前は未監査のため除く)を目安とする。そして今後は当期純利益の成長を通して配当水準を引き上げることを目指すとしている。

■今後の戦略

 今後の戦略として、新ファンド立ち上げ、ファンドにおける新規投資の実行、成功報酬の最大化を推進する。そして事業内容についてのIR(投資家向け広報)の充実も強化する。

 新ファンドでは、17年12月期にキャッシュ・フロー投資戦略の航空機リースファンドを設立予定である。設立後1年間でファンドサイズ100億円獲得を目指す。また不動産投資戦略/キャッシュ・フロー投資戦略の事業用不動産ファンド、インフラファンド、再生可能エネルギー関連ファンドなど、安定したキャッシュ・フローを投資家に還元できる新ファンドの組成も目指す。

 なお事業用不動産ファンドでは、香港Spring REITが、伊藤忠商事の子会社で英国最大のタイヤサービスチェーンのKwik-Fit社が賃借して営業中の84の商業施設(資産評価額は約107億円)を組み入れた。

 ファンドにおける新規投資の実行では、16年8月組成のマーキュリア日本産業成長支援投資事業有限責任組合(3号ファンド)が既に2件の投資を実行した。さらに規模拡大を目指す。

 成功報酬の最大化では、第1四半期にPJ SweepをExitしたが、05年10月組成したあすかDBJ投資事業有限責任組合(1号ファンド)の満期が近づいているため、投資案件のExitを進め、成功報酬の最大化を目指す。

■株価は調整一巡して上値試す

 株価は7月21日の戻り高値1870円から反落したが、1500円近辺で下げ渋る動きだ。なお8月28日付で貸借銘柄に選定された。

 8月29日の終値1510円を指標面で見ると、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS91円13銭で算出)は16~17倍近辺、前期実績連結PBR(前期実績の連結BPS363円32銭で算出)は4.2倍近辺である。時価総額は約207億円である。

 週足チャートで見ると26週移動平均線を割り込んだが大きく下押す動きは見られない。調整一巡して上値を試す展開が期待される。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)

【関連記事・情報】
【編集長の視点】ホットランドは1Q好決算を手掛かりに通期12月期業績の上ぶれ期待を高めて続伸(2017/06/02)
【株式評論家の視点】LITALICOは18年3月期は新規開設30拠点を計画、今期2ケタ増収増益の続伸見込む(2017/06/12)
【編集長の視点】三栄建築設計は連続の最高業績・増配を再評価し超割安株買いが拡大して続伸(2017/06/05)
【小倉正男の経済コラム】ふるさと納税規制にみる中央集権再強化(2017/06/12)

※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。

関連記事