どうなる東芝 国内取引先、出資先が約1割減少

2017年6月24日 13:51

印刷

記事提供元:エコノミックニュース

東芝グループと取引(仕入・販売)実績のある国内企業は、2015年3月期で延べ1万6,709社あったが、2年後の2017年3月期は同1万4,640社(2015年3月期比12.3%減)に減少している

東芝グループと取引(仕入・販売)実績のある国内企業は、2015年3月期で延べ1万6,709社あったが、2年後の2017年3月期は同1万4,640社(2015年3月期比12.3%減)に減少している[写真拡大]

 東京商工リサーチによると、経営再建中の東芝<6502>の国内取引先、出資先が、海外子会社での巨額損失発覚後の2年間で約1割減少していることがわかった。

 東芝グループと取引(仕入・販売)実績のある国内企業は、2015年3月期で延べ1万6,709社あったが、2年後の2017年3月期は同1万4,640社(2015年3月期比12.3%減)に減少している。

 また、東芝グループの出資企業も2015年3月期は339社であったが、2017年3月期は295社(同12.9%減)に減少している。

 東京商工リサーチは保有する企業データベースから、東芝グループの取引先や出資先、出資企業の取引先の推移を、2015年3月期から3期にわたって抽出し、分析した。

 2015年3月期、2016年3月期は、東芝の有価証券報告書の「関係会社の状況」に掲載されている国内企業を「東芝グループ」と定義した。調査時点(2017年6月21日)で、東芝は2017年3月期の有価証券報告書を未公表のため、2017年3月期は2016年3月期の「東芝グループ」のうち、リリースなどでグループを外れた企業を除外した。これによると2017年3月期のグループ企業は24社(2015年3月期は30社)となっている。

 東芝グループの2017年3月期の取引先は、仕入先が7,281社(前期比3.0%減)、販売先は7,359社(同15.8%減)だった。

 2015年3月期は、売上高100億円以上の企業の仕入先構成比は6.5%(7,962社のうち、525社)だったが、2017年3月期は6.4%(7,281社のうち、466社)へ下落している。販売先は、2015年3月期は売上高100億円以上の企業の構成比は5.9%(8,747社のうち、524社)だったが、2017年3月期は5.7%(7,359社のうち、421社)に落ち込んでいる。

 

 東芝グループが1株以上出資する国内企業は、2015年3月期は339社だったが、2016年3月期は307社(前期比9.4%減)へ減少。直近の2017年3月期はさらに減少し、295社(同3.9%減)と300社を割り込んだ。

 東芝グループの出資企業の2017年3月期の取引先は、仕入先が8,556社(前期比10.8%減)、販売先は9,873社(同18.5%減)だった。

 2015年3月期は、仕入先で売上高100億円以上の企業の構成比は8.0%(1万584社のうち、849社)だったが、2017年3月期は7.9%(8,556社のうち、684社)へ下落している。

 一方、販売先は2015年3月期の売上高100億円以上の構成比は8.8%(1万2,212社のうち、1,083社)が、2017年3月期は9.0%(9,873社のうち、897社)と0.2ポイントアップした。これは販売先数が2年間で2,339社減少(19.1%減)と大幅に減少したことによる。

 東芝グループの取引先、出資企業の総数を2015年3月期と2017年3月期で比較すると、それぞれ12.3%、12.9%減少している。

 東芝の半導体メモリ事業を担う東芝メモリの売却交渉が大詰めを迎えている。東芝は6月21日開催の取締役会で、産業革新機構とベインキャピタル、日本政策投資銀行の連合体を優先交渉先に決定した。東芝メモリの売却が実現しグループから外れた場合、さらに取引先、出資企業数は減少する。世界を代表する電機メーカーの一翼を担った東芝グループだが、産業界への影響力の低下は避けられない事態を迎えている。(編集担当:慶尾六郎)

■関連記事
富士フィルムHDが不適切会計で375億円の損失を計上
上場企業2,432社のうち監査法人からGC注記を付記された上場企業は22社
JOLEDが有機ELパネルのソニーへのサンプル出荷を開始
コニカミノルタがパナソニックメディカルソリューションズの買収を発表
東芝が再建に向け主要4事業部門の分社化を決定

※この記事はエコノミックニュースから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事