英BBC、自動翻訳と人力、音声合成を組み合わせて多言語のニュースクリップを生成する技術をテスト中

2015年12月26日 18:11

印刷

記事提供元:スラド

英BBCがニュース原稿を自動翻訳し、音声合成で多言語のニュースクリップを作成する「virtual voice-over」技術のパイロットプログラムを実施している(BBC — Media CentreArs Technicaの記事Broadcastの記事YouTube動画)。

virtual voice-over技術ではBBC News Labsが開発したツールを用い、1人の編集者が多言語のニュースクリップ用音声を生成できる。生成の流れとしては、自動翻訳されたニュース原稿を記者がチェックして細かい修正を行い、音声合成により生成された音声をニュースクリップにかぶせるというものだ。

現在、日本語版がBBCニュースの「今日のビデオ」で提供されている。音声合成のイントネーションがおかしくなる部分もあるが、記者が手を入れているだけあって自然な日本語になっているようだ。今後ロシア語版が続き、自動字幕を追加する予定もあるという。パイロットプログラムは2016年4月まで続けられるとのことだ。 スラドのコメントを読む | 映画 | テクノロジー | ニュース

 関連ストーリー:
台東区のホームページ、機械翻訳を使って89の外国語に対応。うち81言語はGoogle翻訳 2015年12月01日
ヤマハが開発した構内テキスト配信システム「おもてなしガイド」実証実験中 2015年11月15日
成田空港、メガホン型翻訳機「メガホンヤク」を試験配備へ 2015年11月15日
Cortana、英語と中国語から38か国語への翻訳が可能に 2015年09月06日
翻訳サイトに入力した内容が流出? 2015年02月22日
NTTドコモ、機械翻訳技術開発を行う「みらい翻訳」を設立 2014年09月29日
東北観光博外国語版ウェブサイト、自動翻訳による誤訳のため一時閉鎖 2012年04月17日
機械翻訳にはご注意を 2008年08月06日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事