筑波大学、発表論文を原則オープンアクセスにする方針を決定

2015年11月26日 16:29

印刷

記事提供元:スラド

あるAnonymous Coward 曰く、 筑波大学が「筑波大学オープンアクセス方針」を採択した(サイエンスポータル)。

 近年は学術雑誌の価格高騰が問題視されており、それに対して無償で論文を公開するオープンアクセスという動きが広まっている。筑波大学はつくばリポジトリというサイトを運用しており、これまでも著者の許諾を得た同大学発の研究成果を無償で公開していたが、今後は学術雑誌に掲載された論文等について、原則としてすべてつくばリポジトリ上で公開されるようにするとのこと。また、つくばリポジトリ上のコンテンツインデックスは国内外の論文検索用のサーバーにも提供されるという。

 スラドのコメントを読む | サイエンスセクション | サイエンス | 教育

 関連ストーリー:
論文誌の購読料高騰を受け、研究者の間で論文の「違法シェア」が増加? 2015年11月17日
Elsevierの言語学誌「Lingua」の編集者と編集委員全員が辞職、新雑誌を立ち上げ 2015年11月14日
Elsevierの雑誌に掲載されるCERN研究者による高エネルギー物理学分野の論文、無償公開へ 2015年04月15日
スパムへの返信用に作成した「論文」、オープンアクセスジャーナルに採用される 2014年11月24日
名大でElsevier社刊行学術誌の包括契約廃止が検討される 2013年08月06日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事