【業績でみる株価】京進の15年5月期は4%増益、来期も2ケタ増益が期待、株価は評価不足

2014年12月27日 16:32

印刷

記事提供元:日本インタビュ新聞社

 京進 <4735> (東2)は値幅、期間ともに調整一巡感が台頭。好業績を買い材料に値動きに弾みがつこう。当面は9月高値366円奪還が目標となる。

 主力事業の学習塾が堅調に推移しているうえに、新規事業の開拓・育成が順調なことから収益は向上。大手予備校の代々木ゼミナールが受験人口の減少と、現役志向の強まりで、事業規模を縮小したのとは対照的に、同社は順調に推移している。これは同社の「自立できる人の育成」「自ら学ばせる指導」が功を奏している格好といえよう。今期上期に個別指導教室京進スクール・ワンのフランチャイズ教室を2校開校し、全体で104校となった。

 また、新規事業として積極的に日本語教育事業の育成に取り組んでいる。新宿校、秋葉原、京都駅前で教室を展開。受講生は増加の一途にある。また、このほどミャンマーにも日本語学校を設立(最大首都ヤンゴン)した。さらに、今年8月に保育事業部においてビーフェアを子会社化するなど、同事業部の売上高アップを図っている。

 こうしたことから、2015年5月期の業績は売上高106億7600万円(前期比5.2%増)、営業利益3億9500万円(同41.3%増)、経常利益3億6500万円(同38.6%増)、当期純利益1億5500万円(同2.1倍)を確保する見込みだ。予想一株当たり利益は18円48銭(前期8.8円)にアップする。配当は年7円(同6円60銭)に増配する方針である。

 そして、続く来期は売上高116億円(今期予想比8.7%増)前後、営業利益4億7000万円(同19.0%増)前後を達成できるという見方が出ている。この時点での予想一株当たり利益は23円前後に高まることになる。

 株価は2014年9月に収益アップなどを高評価して棒上げした。それまでの200円前後のもみ合いを一気に上放れて9月16日には366円まで買い進まれた。その後、急騰の反動で再び200円台の半ば前後での推移となっている。しかし、ここにきて調整期間が約3カ月間続き、値幅調整も完了。2部銘柄という事もあって、出来高は薄いものの今後、値ごろ感からの買いが入り、本格的な上昇パターンを描く可能性がある。来期の予想一株当たり利益に基づいたPER11倍という実力からして時価近辺の下値リスクは薄く、中長期保有銘柄としても最適だ。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)

【関連記事・情報】
【今日の言葉】NISA未使用には絶好の買い場プレゼント(2014/12/16)
【Newsで一枚】PALTEKの高橋忠仁会長(2014/12/15)
【チャート診断】三菱商事は高利回り、低PERを背景に中期08年の3950円目指す展開へ、値動きに軽さ増す(2014/12/23)
【材料でみる株価】ゼリア新薬はエーザイと日本におけるプロトンポンプ阻害剤のライセンス契約を締結(2014/12/14)
【Newsで一枚】「うかい」の大工原正伸社長(2014/11/30)

※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。

関連記事