「やるべきことを先延ばしにする」性格は遺伝的要因が関係している

2014年4月14日 18:17

印刷

記事提供元:スラド

あるAnonymous Coward 曰く、 課題や仕事の締め切りが迫っているのについついそれを先延ばしにして他のことをしてしまう「先延ばし」性格には遺伝的要因が大きく関係しているとの研究が発表された(論文要旨Daily Mail)。

 一卵性双生児および二卵性双生児の先延ばし性質を比較した結果、育ちといった外的要因よりも遺伝的要因が大きく関係していると結論付けられたという。また先延ばし性質と衝動性には正の相関関係があることも分かったとのこと。

 研究者らによると、日々の生存が重要課題であった我々の祖先の時代には、衝動性はすばやい決断を行うのに有益であった可能性が高いとのこと。しかし、時代が変わり長期的な計画がより重要になるにつれ、衝動的な行動は目的を達成するためには邪魔になるようになり、その代わりに「先延ばし癖」が生まれたと考えられるという。

 スラッシュドットのコメントを読む | サイエンスセクション | サイエンス

 関連ストーリー:
忘却に関わる蛋白質「MSI-1」 2014年03月20日
暴力やアルコールなどの問題は親から子へ遺伝的に受け継がれる 2014年02月20日
人類の遺伝子は農業によって変化した 2014年01月29日
遺伝子組み換え作物の栽培を禁止する米ハワイ州 2014年01月08日
我々はなぜ物事を先延ばしにするのか ? 2010年11月10日

 

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事